note pro公式 | 法人オウンドメディアをかんたん、すぐに立ち上げ

note proならオウンドメディア運営がもっと簡単に。運用のヒントや活用事例を紹介し…

note pro公式 | 法人オウンドメディアをかんたん、すぐに立ち上げ

note proならオウンドメディア運営がもっと簡単に。運用のヒントや活用事例を紹介します。多くの法人が実践中。noteの街を盛り上げてくださっている企業一覧はこちら→https://note.com/topic/noteprolist

リンク

マガジン

  • 今後開催するnoteライブ/イベント一覧

    • 3本

    これから開催するnoteライブのお知らせをまとめているマガジンです。

  • note pro運営がすてきと感じた法人noteまとめ

    • 903本

    note pro運営チームが読んで、note proを利用するみなさんにもぜひおすすめしたいと思った、すてきな法人noteを集めたマガジンです。自社ならではの独自性をもちながら、読み手の共感や感動を呼ぶnoteが集まっているので、ぜひ自アカウントでのコンテンツ作成のヒントにご活用ください。

  • note pro自己紹介記事まとめ

    • 866本

    noteでは、読者へ運営方針を表明するのがコツです。このマガジンでは、note proを利用するクリエイターの、自己紹介記事をまとめました。

  • note pro イベント情報

    • 163本

    法人向けnoteイベントの告知や、レポートをここでまとめます。

ウィジェット

今後開催するnoteライブ/イベント一覧

これから開催するnoteライブのお知らせをまとめているマガジンです。

くわしく見る
  • 3本

企業広報や採用担当者がネット時代に身につけるべき文章術とは? 坂本宗之祐さんに伺います。

10月の「noteとSNSで広がる!企業の情報発信戦略」では、書籍「ロジカルな文章、情緒的な文章」の著者である坂本宗之祐さんをゲストにお迎えして、オンラインイベントを開催します。 【こんな方におすすめ】 ・企業としての文章の書き方に悩んでいる方 ・企業のSNS公式アカウントやオウンドメディア担当者の方々 ・採用担当、広報・PR、マーケティング担当の方々 開催背景こちらのイベントは、企業がnoteやSNSを活用してどのように情報発信をしていくべきか、様々な専門家や有識者の方

採用を加速する「全員広報」の秘訣:LayerXの石黒さんに聞く! 実践的オウンドメディア戦略

10月開催の「実践企業に学ぶ オウンドメディア成功の秘訣」では、LayerXで人事と広報を担当されている石黒さんをゲストにお迎えしてオンラインイベントを開催します。 【こんな方におすすめ】 ・採用広報に興味がある人事担当や広報担当の方々 ・企業のSNS公式アカウントやオウンドメディア担当者の方々 配信はこちらからご覧いただけます 開催背景 こちらの「実践企業に学ぶ オウンドメディア成功の秘訣」は、企業がオウンドメディアをどういう目的で立ち上げ、どのように運営をつづけて

【10/15(火)】「ビジネスに役立つnote勉強会」をオフライン限定で開催します

仕事やビジネス、またはキャリアアップのためにnoteを活用しようと考えている方向けに、「ビジネスに役立つnote勉強会」を開催します! 講師は、『普通の人のためのSNSの教科書』の著者でもあるnoteプロデューサー/ブロガーの徳力基彦さんです。 当日は、勉強会の内容の後は、参加者の方からの質問にもできる限り答えさせていただきます。noteの使い方に悩んでいる方は、ぜひご参加ください。 参加は無料になりますが、お席に限りがありますのでご興味のある方は是非お早めにお申し込み

note pro運営がすてきと感じた法人noteまとめ

note pro運営チームが読んで、note proを利用するみなさんにもぜひおすすめしたいと思った、すてきな法人noteを集めたマガジンです。自社ならではの独自性をもちながら、読み手の共感や感動を呼ぶnoteが集まっているので、ぜひ自アカウントでのコンテンツ作成のヒントにご活用ください。

くわしく見る
  • 903本

たとえ話と絵でわかるセキュリティ用語

あいさつこんにちは。SHIFT ナショナルセキュリティGのaです。 私は元々アジャイルグループに所属し、主にソフトウェアテストに取り組んで来たのですが、現在はITインフラの設計・構築案件に関わっています。「ソフトウェアテスト」と「インフラ設計・構築」って、全然違う領域ではあるのですが、ご縁があり現在インフラの設計・構築現場で奮闘しております。新しい分野に挑戦するのは大変ですが、それも成長の一環として楽しんでいます。 現在も現場でセキュリティについて考えることが多々あるので

いつもありがとうございます!お客様の声からの学び

皆さんは商品への疑問やお気持ちを企業に伝えたいと思われたことはありますか? 実は当社には日々お客様から多くの声をお寄せいただいております! さまざまな部門の担当者がご意見などを頂戴していますが、特にリアルなお声を直接お聴きすることが多いのが“お客様相談室”です。 お客様からの声には当社の課題認識やサービス向上へのヒントがつまっており、いつも注目しています。そして、温かいご意見は社員の活力・励みにもなっております。そこで本日は、お客様とのやりとりを直接担当しているお客様相談室

【新卒対談】ミークはどんな会社?入社半年間で経験したこと、就活生に伝えたいこと

こんにちは!ミーク広報です。 10月を迎え、新卒社員が入社してから半年が経ちました。 今回は「入社して半年を振り返って」と題し、24卒の2人にインタビューをしてきました! 新卒プロフィール 農野 悠生 長谷川 元 社会人1年目!ミークに入社してどう感じている?──まずはこの半年間を振り返ってみて一言いただいてもいいですか? 長谷川:濃密であっという間という感じですね。学生時代とは全く違う経験ばかりなので新鮮で面白く感じつつ、早く覚えなければ!の姿勢でいたので、あっとい

オープン社内報についてサーベイしてみた。

皆さん、こんにちは。 けやき薬局の馬場(き)です。 2022年11月1日に以下の記事からはじまった「オープン社内報」ですけど、もうじき2年を迎えようとしています(ぱちぱち)。 実際に社内の人が読んでいるのか?社内報という媒体としての満足度はどうなのか?と編集部としては気になっていたので、当社で契約しているSmartHRのサーベイ機能を利用して、匿名のアンケートを実施してみました。 せっかくなのでアンケート結果もオープンに公開しちゃおうと思います!笑 アンケートの詳細ア

note pro自己紹介記事まとめ

noteでは、読者へ運営方針を表明するのがコツです。このマガジンでは、note proを利用するクリエイターの、自己紹介記事をまとめました。

くわしく見る
  • 866本

MOON-Xってどんな会社?

はじめまして!MOON-X 広報です。 この度、MOON-Xグループの公式noteを開設しました! この記事では、まず会社の全体像についてご紹介します。 はじめに | MOON-Xとは 「ブランドと人の発射台」というミッションのもと、デジタル、eコマースなどのテクノロジーを積極的に活用しながら、素晴らしいものづくりを行うブランドや製品を世の中に送りだし、世界中の消費者の生活に貢献することを目指しています。  MOON-Xは、代表の長谷川がこれまでのキャリアで培った経験をも

バッテリーを通して、クルマの未来をつくりたい。トヨタバッテリー公式noteを始めます!

はじめまして、トヨタバッテリーnote編集部です。 私たちはこれまで「プライムアースEVエナジー株式会社(PEVE)」という社名で、ハイブリッド車(HEV)用ニッケル水素バッテリー、リチウムイオンバッテリー、バッテリーマネジメントシステムの開発・製造・販売をしていたのですが、2024年10月1日に「トヨタバッテリー株式会社」に生まれ変わりました。 トヨタとの連携をより強化し、バッテリーの可能性を広げること、社会や地球環境に貢献することを目指していきたいと考えています。 そ

「幸せな働き方伝え隊!」はじめます!

皆さん、はじめまして。三井不動産ワークスタイリングはこのたび、公式note「ウェルビーイングのヒント発見! 幸せな働き方伝え隊!」をはじめます。 レンタル・シェアオフィスを運営する私たちが、なぜ「ワーカーの幸せ」を追求するメディアを立ち上げるのか。 今回は「伝え隊!」の自己紹介も兼ねて、三井不動産の岡村英司から、その理由をお話しさせてください。 すべてのワーカーに幸せな働き方を。 「ウェルビーイング」という言葉、最近よく耳にしませんか? 世界保健機関(WHO)は、ウェ

サッポログループ公式note「☆SAPPORO」はじめます

はじめまして、サッポログループ公式note「☆SAPPORO」編集部です。  ご訪問いただき、ありがとうございます!   サッポログループのさまざまな取り組みと、それにかかわる社員の熱意を多くのみなさまに、より深く伝えていきたいということからnote公式アカウントを立ち上げることになりました。   最初の記事となる今回は、note立ち上げに至った経緯、これからどういったことを語っていきたいのかをお伝えします。それと、☆SAPPORO に込めた想いも説明させてください。 そ

note pro 注目イベント

くわしく見る

10月29日に、法人note勉強会を四谷のnoteオフィスで開催します。

noteの企業活用を検討されている方や、試行錯誤中の方向けに、四谷にありますnoteオフィスで「法人note勉強会」を開催させていただきます。 当日は、参加者の方の質問にできる限り答えさせていただきますので、是非ご参加下さい。 【こんな方におすすめ】 ・法人の情報発信におけるポイントを知りたい方 ・noteもしくはnote proに興味がある方 ・マーケティング、広報、採用担当の方 開催背景 不定期で開催しております「法人note勉強会」ですが、10月29日にも開催させ

企業広報や採用担当者がネット時代に身につけるべき文章術とは? 坂本宗之祐さんに伺います。

10月の「noteとSNSで広がる!企業の情報発信戦略」では、書籍「ロジカルな文章、情緒的な文章」の著者である坂本宗之祐さんをゲストにお迎えして、オンラインイベントを開催します。 【こんな方におすすめ】 ・企業としての文章の書き方に悩んでいる方 ・企業のSNS公式アカウントやオウンドメディア担当者の方々 ・採用担当、広報・PR、マーケティング担当の方々 開催背景こちらのイベントは、企業がnoteやSNSを活用してどのように情報発信をしていくべきか、様々な専門家や有識者の方

採用を加速する「全員広報」の秘訣:LayerXの石黒さんに聞く! 実践的オウンドメディア戦略

10月開催の「実践企業に学ぶ オウンドメディア成功の秘訣」では、LayerXで人事と広報を担当されている石黒さんをゲストにお迎えしてオンラインイベントを開催します。 【こんな方におすすめ】 ・採用広報に興味がある人事担当や広報担当の方々 ・企業のSNS公式アカウントやオウンドメディア担当者の方々 配信はこちらからご覧いただけます 開催背景 こちらの「実践企業に学ぶ オウンドメディア成功の秘訣」は、企業がオウンドメディアをどういう目的で立ち上げ、どのように運営をつづけて

イチから認知を築いていくための採用広報についてお話します

スタートアップの採用において、「会社や事業が正しく認知されているか」は重要な指標です。認知度を向上させる手法として「採用広報」を積極的に行う企業が多い一方で、「どのくらいのリソースをかけて体制を整えるべきか分からない」「発信量は担保できているが、成果に繋がらない」といった声を多く伺います。 本ウェビナーでは、シリーズBから現在まで組織を急成長させてきたGaudiy社が、社名認知が低かったシリーズB当初から、業界トップクラスの認知を築くまでの採用広報の変遷をトークセッション形式

note pro イベント情報

法人向けnoteイベントの告知や、レポートをここでまとめます。

くわしく見る
  • 163本

10月29日に、法人note勉強会を四谷のnoteオフィスで開催します。

noteの企業活用を検討されている方や、試行錯誤中の方向けに、四谷にありますnoteオフィスで「法人note勉強会」を開催させていただきます。 当日は、参加者の方の質問にできる限り答えさせていただきますので、是非ご参加下さい。 【こんな方におすすめ】 ・法人の情報発信におけるポイントを知りたい方 ・noteもしくはnote proに興味がある方 ・マーケティング、広報、採用担当の方 開催背景 不定期で開催しております「法人note勉強会」ですが、10月29日にも開催させ

企業広報や採用担当者がネット時代に身につけるべき文章術とは? 坂本宗之祐さんに伺います。

10月の「noteとSNSで広がる!企業の情報発信戦略」では、書籍「ロジカルな文章、情緒的な文章」の著者である坂本宗之祐さんをゲストにお迎えして、オンラインイベントを開催します。 【こんな方におすすめ】 ・企業としての文章の書き方に悩んでいる方 ・企業のSNS公式アカウントやオウンドメディア担当者の方々 ・採用担当、広報・PR、マーケティング担当の方々 開催背景こちらのイベントは、企業がnoteやSNSを活用してどのように情報発信をしていくべきか、様々な専門家や有識者の方

採用を加速する「全員広報」の秘訣:LayerXの石黒さんに聞く! 実践的オウンドメディア戦略

10月開催の「実践企業に学ぶ オウンドメディア成功の秘訣」では、LayerXで人事と広報を担当されている石黒さんをゲストにお迎えしてオンラインイベントを開催します。 【こんな方におすすめ】 ・採用広報に興味がある人事担当や広報担当の方々 ・企業のSNS公式アカウントやオウンドメディア担当者の方々 配信はこちらからご覧いただけます 開催背景 こちらの「実践企業に学ぶ オウンドメディア成功の秘訣」は、企業がオウンドメディアをどういう目的で立ち上げ、どのように運営をつづけて

イチから認知を築いていくための採用広報についてお話します

スタートアップの採用において、「会社や事業が正しく認知されているか」は重要な指標です。認知度を向上させる手法として「採用広報」を積極的に行う企業が多い一方で、「どのくらいのリソースをかけて体制を整えるべきか分からない」「発信量は担保できているが、成果に繋がらない」といった声を多く伺います。 本ウェビナーでは、シリーズBから現在まで組織を急成長させてきたGaudiy社が、社名認知が低かったシリーズB当初から、業界トップクラスの認知を築くまでの採用広報の変遷をトークセッション形式