プレスリリースからオープン社内報、社員個人の情報発信にいたるまでnoteを活用して行われているnote社。現在、採用広報に関わる記事は月15本以上のペースで公開されているそうです。 note社では、社内のあちこちに散らばる情報を日々どのように編集し、発信しているのでしょうか?今回はnote社PRチー…
2021年3月、note proはリリースから2周年を迎えました。これもひとえに、note proを活用くださっている法人クリエイターのみなさんのおかげです!そんな日頃の感謝に代えて、note proの契約者さま限定で現場の悩みや工夫をお互いにシェアするイベントをオンラインで開催。総勢80名の方々に参加いただき…
本セミナーは、採用目的でのnote pro活用方法をご紹介するセミナーです。note proのサービス詳細もご紹介しますので、採用目的でnote・note pro上での発信をお考えの方は、ぜひご視聴ください。 【セミナーの内容】 ・オンライン採用における課題 ・選考フェーズ別の活用方法紹介 ・採用に役立つ「not…
※このイベントは終了しました、当日の内容は下記の動画でご覧になれます。 4月5日(月)19時から「ビジネスに役立つnoteやSNSのつづけ方」というテーマのオンラインイベントを開催します。 会社員の方や企業におけるnoteの活用を検討されている方は、是非ご参加下さい。 開催背景 「ビジネスに役に立…
note proユーザー限定で毎月行っている「note proミートアップ」。2月はnoteプロデューサーの徳力さんをスピーカーに、「自社や社員の魅力を、noteらしく伝える方法」をテーマに開催しました。 日本のブログ黎明期から情報発信を続けてきた徳力さんが考える、企業やブランドがnoteを活用する上で大切…
※本セミナーは終了いたしました。 ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。 世の中の変化に伴い、対面が中心だった採用活動がオンラインにシフトしてから約一年が経ちました。オンライン採用を実施する企業が増加する一方、新たにこのような課題も生まれています。 ・選考中に社員や社…
本イベントのお申し込み受付は終了いたしました。お申し込みいただいたみなさん、ありがとうございました。 ▼イベントレポートを公開しました! おかげさまで3月に2周年を迎えるnote proは、今ではたくさんの法人にご利用いただけるようになりました。日々みなさんと向き合う中で、発信による効果や…
noteでは、note proユーザー限定の「note proミートアップ」を開催しています。1月は日経COMEMOを運営されている日経新聞の永吉さんをゲストスピーカーにお招きし、「広く読まれるnoteのつくりかた」をテーマにお話いただきました! note pro ミートアップとは? note proを活用する法人クリエイター…
開催背景 noteでは、昨年、12の出版社と共同で読書感想文投稿コンテスト「#読書の秋2020」を開催。連動して開催した連続イベントの締め括りには、noteを積極的に活用いただいているライツ社、早川書房と「本とデジタルの未来 公開大会議」を実施しました。また、12月には文藝春秋との提携も発表したば…
こちらは、note proの導入を検討しており、運用に向けて準備を進めている法人のみなさまに、BtoB/BtoC/採用など目的に対応したnoteの運用方法をお伝えするセミナーです。 本セミナーではnote proの機能についてご説明いたしませんので、サービスについて知りたい方はまず、こちらのセミナーにご参加…