
note pro運営チームが読んで、note proを利用するみなさんにもぜひおすすめしたいと思った、すてきな法人noteを集めたマガジンです。自社ならではの独自性をもちながら、…
もっと読む
- 運営しているクリエイター
記事一覧

【3社連動企画】toBプロダクトをいかにエモーショナルに表現するか。 CREATIVE SURVEYサイトリニューアル解説:クリエイティブ編
こんにちは、シフトブレイン広報の坂です。 今回、シフトブレインは『CREATIVE SURVEY』のサービスサイトリニューアルに携わりました。 クリエイティブサーベイ株式会社が運営する『CREATIVE SURVEY』は、国産の良質な法人向けアンケート・コミュニケーション・プラットフォームとして、多数の企業で導入事例がある注目のサービスです。 本リニューアルでは、戦略設計とコンテンツ制作を株式会社ベイジ、デザインと開発をシフトブレインが担当し、社をまたいで協業するプロジェ

記事の要点をちぎってツイートする。アプリマーケティング研究所代表・鶴谷さんに聞く、Twitterからnoteへの誘導のコツ
noteとTwitterを組み合わせてつかう際のTipsを語る「noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション」イベント。今回は実践編として、月間約10〜20万人が閲覧する人気メディア「アプリマーケティング研究所」を運営している鶴谷智洋さんにおこしいただきました。 鶴谷さんは、取材から記事公開まで基本的に一人で担当し、Twitterの運用も行っています。記事公開後に投稿するツイートに寄せられるスキやリツート数は、3ケタに及ぶこともしばしば。そこで今回は、not