note pro公式 | 法人オウンドメディアをかんたん、すぐに立ち上げ

note proならオウンドメディア運営がもっと簡単に。運用のヒントや活用事例を紹介します。多くの法人が実践中。noteの街を盛り上げてくださっている企業一覧はこちら→https://note.com/topic/noteprolist

note pro公式 | 法人オウンドメディアをかんたん、すぐに立ち上げ

note proならオウンドメディア運営がもっと簡単に。運用のヒントや活用事例を紹介します。多くの法人が実践中。noteの街を盛り上げてくださっている企業一覧はこちら→https://note.com/topic/noteprolist

リンク

マガジン

  • note pro運営がすてきと感じた法人noteまとめ

    • 961本

    note pro運営チームが読んで、note proを利用するみなさんにもぜひおすすめしたいと思った、すてきな法人noteを集めたマガジンです。自社ならではの独自性をもちながら、読み手の共感や感動を呼ぶnoteが集まっているので、ぜひ自アカウントでのコンテンツ作成のヒントにご活用ください。

  • note pro自己紹介記事まとめ

    • 878本

    noteでは、読者へ運営方針を表明するのがコツです。このマガジンでは、note proを利用するクリエイターの、自己紹介記事をまとめました。

  • 採用お役立ち記事まとめ

    採用広報や採用ブランディングなど、採用に関する情報発信の課題から、効果的な採用手法までをまとめています。

  • 等身大の企業広報

    • 38本

    等身大の企業広報イベントに関する記事をまとめています。

  • noteイベントレポート

    • 173本

    noteで開催するイベントのレポート記事をまとめています。

ウィジェット

記事一覧

【note pro機能アップデートまとめ】noteとの違いもここでチェック!2023年に新登場した機能・改善をご紹介

【※終了】 カオナビ×note共催 早期離職をSTOP!定着率を高めるオンボーディング術とは?【1/18(木)オンラインセミナー】

顧客にアクションを起こさせるには?高広伯彦さんに訊くコンテンツマーケティングの基本

【アーカイブ公開中】アサヒ飲料は、どうやってnoteをはじめた? note pro事例セミナー

「オウンドメディアのこれからのこと」と、アース製薬・ANA・KIRINが語る「攻め」のSNS活用術

SNSマーケティングは目的が大切!SNSのプロ 後藤 真理恵さんにnoteやSNSマーケティングのはじめ方を伺います。 

【note pro機能アップデートまとめ】noteとの違いもここでチェック!2023年に新登場した機能・改善をご紹介

2023年もnote proをご活用いただき、ありがとうございました。 note proは今年、オウンドメディアの成長を全面的にバックアップすることを目的に、ブランディングからマーケティング、効果測定まで、ビジネスを加速する新機能と機能改善に力を入れました。この記事では今年リリースしたnote pro独自の機能をまとめています。それでは、今年note proが提供した機能を見ていきましょう。 1.ブランディング・集客を強化する機能自社サイトモード(β)機能(新機能) no

【※終了】 カオナビ×note共催 早期離職をSTOP!定着率を高めるオンボーディング術とは?【1/18(木)オンラインセミナー】

2024年1月18日(木)13時、カオナビ・note共催で「早期離職をSTOP!定着率を高めるオンボーディング術とは?」セミナーを開催します。 雇用形態の多様化や、人材獲得競争の激化・売り手市場が拡大する中で 、1社に長く勤めるメリットは薄れつつあり、転職は"当たり前"の世の中になっています。そんな今日、社員の早期離職に対する課題を抱えている人事担当者も多いのではないでしょうか。 今回は、社員の個性・才能を発掘し、戦略人事を加速させるタレントマネジメントシステムを提供する株

顧客にアクションを起こさせるには?高広伯彦さんに訊くコンテンツマーケティングの基本

「noteとTwitterでつくる新しい企業コミュニケーション 実践編」イベント。今回のゲストは、マーケティングエージェンシー・スケダチ代表であり、社会構想大学院大学 特任教授でもある高広伯彦さんです。 インバウンドマーケティングやコンテンツマーケティングの火付け役で、長らく企業のコンテンツづくりの重要性を啓発されている高広さんに、企業はどのように「コンテンツ」づくりをはじめるべきかを伺いました。 ※この記事では、「X」の表記をシリーズタイトルに合わせて「Twitter」

【アーカイブ公開中】アサヒ飲料は、どうやってnoteをはじめた? note pro事例セミナー

※当セミナーは終了しました。当日の様子は、アーカイブ動画または本記事の後半にて公開中のイベント概要をご覧ください。 note proを導入し、自社の魅力を発信するツールとして活用している企業にお話をうかがうインタビューシリーズ「法人noteのはじめ方」。noteプロデューサーの徳力基彦をモデレーターに、企業がnoteでの発信をはじめるにあたっての心構えや立ち上げのポイント、継続するにあたっての課題や乗り越え方などをうかがいます。 1月22日に開催された第11回目は、アサヒ

「オウンドメディアのこれからのこと」と、アース製薬・ANA・KIRINが語る「攻め」のSNS活用術

企業のSNS運用はいまや一般的になり、自前のメディア「オウンドメディア」への取り組みもますます広がっています。また、Instagramの人気の定着、TikTokの台頭、TwitterからXへの移行など、SNS自体も変化をとげる中、社外発信の手法も目覚ましく進化しています。 この記事では、オウンドメディアカンファレンス2023の基調講演とクロージングディスカッションに登壇いただいた、キリンホールディングス、アース製薬、ANAの担当者のお話の一部をお届けします。 ※当日の様子

SNSマーケティングは目的が大切!SNSのプロ 後藤 真理恵さんにnoteやSNSマーケティングのはじめ方を伺います。 

2024年1回目の「noteとSNSで広がる!企業の情報発信戦略」では、書籍『SNSマーケティングはじめの一歩』著者の後藤真理恵さんをゲストにお迎えしてオンラインイベントを開催します。 ▼本日のイベントはこちらからご視聴いただけます! 【こんな方におすすめ】 ・企業のSNS公式アカウントやオウンドメディア担当者の方々 ・広報・PR、マーケティング、宣伝広告担当の方々 開催背景こちらのイベントは、企業がnoteやSNSを活用してどのように情報発信をしていくべきか、様々な専