note pro公式 | 法人事例や活用ヒントを学べるサイト

「note pro」の契約者に向けて、note proカスタマーサクセスチームが、運用のヒント・参考事例など、noteで「もっと伝えたい」を叶えるための学びをお届けします。利用ご検討の方はこちら → https://pro.lp-note.com/

note pro公式 | 法人事例や活用ヒントを学べるサイト

「note pro」の契約者に向けて、note proカスタマーサクセスチームが、運用のヒント・参考事例など、noteで「もっと伝えたい」を叶えるための学びをお届けします。利用ご検討の方はこちら → https://pro.lp-note.com/

リンク

マガジン

  • note pro自己紹介記事まとめ

    • 654本

    noteでは、読者へ運営方針を表明するのがコツです。このマガジンでは、note proを利用するクリエイターの、自己紹介記事をまとめました。

  • note pro運営がすてきと感じた法人noteまとめ

    • 421本

    note pro運営チームが読んで、note proを利用するみなさんにもぜひおすすめしたいと思った、すてきな法人noteを集めたマガジンです。自社ならではの独自性をもちながら、読み手の共感や感動を呼ぶnoteが集まっているので、ぜひ自アカウントでのコンテンツ作成のヒントにご活用ください。

  • 自治体のnote proまとめ

    • 88本

    noteの「地方公共団体支援プログラム」を利用中の自治体の、自己紹介記事まとめです。noteは、自治体が地域の課題解決や魅力発信に使えるようnote proを無償提供し、継続的に運用のサポートをしています。

  • note proの新しい仲間

    • 33本

    このマガジンでは、note proを新しく始めた仲間をご紹介しています。(自己紹介記事を、新しく書いてくださったアカウントを目視でピックさせていただいています。「わたしまだ紹介されていない…」という方は、自己紹介記事とともに、note proカスタマーサクセスにご一報いただけたらうれしいです!)

  • note pro イベント情報

    • 105本

    法人向けnoteイベントの告知や、レポートをここでまとめます。

記事一覧

「数字にあらわれない魅力」にこそ本当の価値がある——手作りならではのよさで勝負す…

「ブランディングは強化したいが、予算・人員には限りがある」。 そんな悩みを持ちながらも、…

【終了】2022年8〜9月のお申込み企業は、note proを3ヶ月半額でご利…

この度【note pro 3ヶ月半額 サマーキャンペーン】を開催いたします。対象は、2022年8月1日〜2…

ファンと深くつながるためにコンテストを活用。海をたのしみたいひとのための「ヤマハ…

2021年6月に開設されたヤマハ発動機の公式note「ヤマハ発動機 海の時間です。」18年間続いた…

2022年6月に仲間に加わったnote proアカウントを紹介します

気がつけば2022年も折り返し地点となりました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。青空は、す…

「数字にあらわれない魅力」にこそ本当の価値がある——手作りならではのよさで勝負する「白岳しろ」のnote戦略

「数字にあらわれない魅力」にこそ本当の価値がある——手作りならではのよさで勝負する「白岳しろ」のnote戦略

「ブランディングは強化したいが、予算・人員には限りがある」。
そんな悩みを持ちながらも、少人数でnoteを運用されている企業は多いのではないでしょうか。

熊本県の高橋酒造さんは、明治33年(1900年)の創業から120年以上「白岳しろ」などの本格米焼酎を製造・販売する酒類メーカーです。

noteを活用した広報・ブランディングにも積極的に取り組まれており、身近な話題を深く掘り下げるコンテンツは少

もっとみる
 【終了】2022年8〜9月のお申込み企業は、note proを3ヶ月半額でご利用いただけます

【終了】2022年8〜9月のお申込み企業は、note proを3ヶ月半額でご利用いただけます

この度【note pro 3ヶ月半額 サマーキャンペーン】を開催いたします。対象は、2022年8月1日〜2022年9月30日の期間中に新規でnote proをお申し込みいただいた方です。ぜひこの機会に企業の情報発信をはじめやすく、続けやすくするnote proをぜひご活用くださいませ。

キャンペーン概要資料<こんな方におすすめ>

オウンドメディアを気軽に低コストではじめてみたい

自社メディア

もっとみる
ファンと深くつながるためにコンテストを活用。海をたのしみたいひとのための「ヤマハ発動機 | 海の時間です。」のnote

ファンと深くつながるためにコンテストを活用。海をたのしみたいひとのための「ヤマハ発動機 | 海の時間です。」のnote

2021年6月に開設されたヤマハ発動機の公式note「ヤマハ発動機 海の時間です。」18年間続いたメールマガジン「Salty life」からnoteに引っ越しし、海を愛するひとに向けてさまざまなマリン情報を提供しています。

noteの目的は、新しいファンの獲得。コアなマリンファンだけでなく、もっとライトな層をも取り込むために、コンテンツの内容を吟味。コアなファンに向けたニッチなものから、漁船や

もっとみる
2022年6月に仲間に加わったnote proアカウントを紹介します

2022年6月に仲間に加わったnote proアカウントを紹介します

気がつけば2022年も折り返し地点となりました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。青空は、すっかり夏の色が広がっていますね。

先月も、たくさんの法人クリエイターが新たにnote proに加わりました。このnoteでは、自己紹介記事を書いてくださった法人をセレクトして記載しています。先月の記事で紹介しきれなかったアカウントも載せました。もし、過不足ありましたらお知らせください。

気になる法人が見

もっとみる