見出し画像

note法人利用が3万件突破!オウンドメディアを始める法人が増加中

noteを利用する法人アカウント数が、2023年10月に3万件を突破しました!
(note・noteプレミアム・note proを利用する法人アカウント数の合計となります。)

noteでは、法人の情報発信をかんたんにつづけやすくする法人向け高機能プラン「note pro」も提供しています。利用法人は、流通、製造、金融、教育、観光、IT、メディア、行政など、規模や業種業態を問わずご活用いただいています。活用事例は、採用広報や企業やブランドの認知、プロジェクト・イベントの紹介、ファンやユーザーとの交流など多岐に渡っており、noteをオウンドメディアとして活用した成功事例が続々と誕生しています。

今回のnote法人利用3万件突破を記念して、noteのお題記事募集と、法人note勉強会を開催します。ふるってご応募、ご参加ください!


なぜオウンドメディアを始める法人が増えているのか

今、法人のオウンドメディア活用に注目が集まっています。
企業の広告・マーケティング担当者を対象にした2022年実施の調査レポートでは、2023年に注力したい施策は「オウンドメディアの充実・強化」が52.3%とトップ、次いで「コンテンツマーケティングの強化」が44.6%という結果が出ました。(「企業が注力するマーケティング調査レポート」コムエクスポジアム・ジャパン株式会社)

オウンドメディアを通してストーリーや想いを伝える

コロナ禍以降、法人と生活者のコミュニケーションのスタイルが大きな分岐点を迎えました。これまでの広告やプレスリリース、自社サイトのあり方が見直され、法人が自前のメディアを持ち、みずからの声でストーリーや想いを語るようになったのです。

また、IRの観点からオウンドメディアを活用する企業が増えている中、2023年3月決算期から上場企業に「人的資本の情報開示」が義務化されました。これにより、企業のオウンドメディア施策の重要度が高まったといえるでしょう。オウンドメディアを通して社員の想いや業務内容を開示することで、企業のパーパス(存在意義)を広く知ってもらうことにつながります。情報の透明性や時流に乗った取り組みを通じて、企業の信頼性をあげることも可能です。

たくさんの法人や自治体・団体が、note上で自社メディアを運営しています。広告やランキングがなく、長文が書きやすく読まれやすいため、ストーリーや想いが発信しやすいことも特徴のひとつです。
そして、法人利用の拡大を後押ししたひとつが、「note pro」です。2019年3月の提供開始から5年目を迎え、「note pro」独自の機能も日々進化し、ますます便利になりました。コミュニケーションやブランディング、IRなどを目的としたオウンドメディアとして、「note pro」をぜひご活用ください。
note proをつかい、noteの街を盛り上げてくださっている企業一覧はこちらhttps://note.com/topic/noteprolist

note proを導入している法人の事例

採用広報、BtoC・BtoBブランディングとそれぞれ異なる目的で活用されている法人の「noteを選んだ理由」をご紹介します。

株式会社SHIFTさま/採用広報・BtoBブランディング

「noteは基本機能が充実していて、手軽に始められるプラットフォーム。何よりも従業員が主役に」

■note proを選んだ理由は?

  • 手軽に始められる
    基本機能が充実しており手軽に始められる。無料版でも使える機能が多いが、note proだとさらに一歩踏み込んだ分析もできる。

  • SNSとの相性
    noteはSNSとの相性もよい。noteのシェアがSNSで頻繁に見かけられるため、ユーザーとしてもその相性のよさを実感している。

  • 書き手=従業員を主役にできる!
    従業員を主役にするための仕組み作りが可能。一番のツール選びのポイントになっている。

パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社さま/BtoCブランディング

「noteのもつ暖かい雰囲気と心理的安全性がある設計がよかった」

■note proを選んだ理由は?

  • noteがもつ暖かい雰囲気と、閲覧数と広告が連動していない設計がよい。質の高いものを発信することがユーザーにもメリットとして返ってくる、心理的安全性のあるプラットフォームだと感じた。

  • 字数制限がなく、文章と画像の組み合わせの自由度が高いので、丁寧に想いやアイデアを表現することができる。

  • 予約投稿機能が非常に便利。特定のタイミングで記事を投稿したい場合、日曜や祝日でも予約投稿によりタイミングを逃さずに情報を発信できる。

株式会社中川政七商店さま/BtoBブランディング

「丁寧に伝わるコンテンツづくりができ、カタリベ企画などクリエイターさんを巻き込んだ発信もしやすい」

■note proを選んだ理由は?

  • 私たちの商品は伝わりにくいものが多いため、説明が大切で、丁寧に伝わるコンテンツがポイントになる。noteは情報が見やすく、オフィシャルサイトでは伝えきれないリアル感を持って伝えるのに適していた。

  • 情報感度の高いクリエイターさんたちに届けたいという思いからnoteを選んだ。

  • カタリベ企画を他のクリエイターさんたちを巻き込んで行えることができる。

お題投稿企画「#企業のnote」記事をお待ちしています

noteの法人利用3万件突破を記念し、「#企業のnote」のお題投稿記事を募集します!noteをご利用いただいている法人の皆さんがお使いになってよかったことや、皆さんのnoteの〇周年の振り返り、note proのおすすめポイントなどを、noteの記事に「#企業のnote」をつけて投稿してください

2023年の10月〜12月の間に「#企業のnote」に投稿いただいた記事の中から、多くの法人に参考になりそうなnoteの記事を、#すてきな企業のnoteまとめでピックアップして紹介させていただきます。

note プロデューサー徳力による法人note勉強会のご案内

さらにnoteの法人利用3万件突破を記念し、10月26日(木)にオンラインの「法人note勉強会」を開催いたします。
当日はnoteプロデューサーの徳力から、法人によるnote活用の基本や事例を紹介し、直接参加者の皆さんのご相談に対応させていただきます。
参加は無料になります。なお、アーカイブ録画公開の予定はありませんので、この機会にぜひご参加ください。

noteの法人向けプラン note proの詳細はこちら

note proでの情報発信、活用方法に疑問や不安はありませんか?
担当者が、貴社の課題とnote proの特性を踏まえて、活用方法や参考事例をご提案いたします。下記からお気軽にオンライン個別相談をお申し込みください。

オンラインで話を聞いてみる
note pro 資料ダウンロード

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!