見出し画像

採用広報が目的なら、ぜひ読んでいただきたいコンテンツ3選

今年に入ってから、noteの法人利用がグッと増えています。販促やブランディング、サブスクリプションメディア構築など、さまざまな目的でご利用いただいていますが、なかでも「採用広報」を目的とされるケースが多くみられます。

このnoteでは、採用広報を目的とした法人からよく質問される内容を元に、わたしたちカスタマーサクセスのチームが参考として紹介させていただくコンテンツを厳選して3点まとめました。

1. 社内の巻き込み方、KPIの設定のしかたのコツ

あまたある法人noteの中でも、株式会社ベーシックさんはもっともうまくnoteを活用している企業のひとつです。#noteクリエイターファイルの取材では、noteがどのようなKPIに効き、どういう工夫をしたら内定承諾率の増加や離職率の低下につながったか、というお話をしてくださいました。

詳細はインタビューをご覧いただければわかりますが、適切な課題把握、成果指標に絡める上での上層部の巻き込み方、社員それぞれをモチベートする方法など、多くの気づきを語ってくださっています。

2. 自社のよさを伝えるコンテンツの切り口を知る

採用目的のコンテンツとしては、社員へのインタビューなどがオーソドックスですが、noteでは、それ以外のさまざまな切り口で、自社のカルチャーを伝えるコンテンツが多く見られます。

新卒やインターンのスタッフに発信を任せたり、あるプロジェクトの顛末を失敗までふくめて書くなど、カジュアルなアプローチで、オープンな情報発信をすることで、未来の仲間との信頼関係を築きやすくなるようです。

3. カルチャーづくりの重要性と、効果的な届け方

僭越ながら、note株式会社を、採用広報を目的としたnote活用例としてよくお話させていただくことがあります。なぜなら、メディアプラットフォームを運営する会社として、社員みずから情報発信する文化があり、うまれたコンテンツを採用へこまやかに活かしているからです。

これは弊社の人事とPRのキーパーソン2人を取材していただいたインタビュー記事ですが、注目してほしいのは、カルチャーを浸透させるうえでの工夫と、コンテンツの使いかたについてです。

特に後者は、自社のカルチャーを理解していただき、マッチング率を高めるためにも大事な施策。採用広報、母集団形成や選考中の求職者へのアプローチ、内定承諾をいただいた後のオンボーディングなど、フェーズごとに、こまやかにコンテンツをシェアしています。

note pro契約者のみなさんには、コンテンツをつくるだけでなく、つたえるところまでやりきるのがnote運用のコツであると、カウンセリングの際にお話しさせていただいています。


note pro申し込みページはこちら
note proの導入について、くわしく知りたい方は専用ページもどうぞ。資料請求や個別相談、法人向け勉強会へのご参加は、以下ページよりお申し込みいただけます。


ご一緒できましたら幸いです。ぜひご検討くださいませ。