【アーカイブ公開中】サンリオは、どうやってnoteをはじめた? note pro事例セミナー
※当セミナーは終了しました。当日の様子は、アーカイブ動画または本記事の後半にて公開中のイベント概要をご覧ください。
note proを導入し、自社の魅力を発信するツールとして活用している企業にお話をうかがうインタビューシリーズ「法人noteのはじめ方」。noteプロデューサーの徳力基彦をモデレーターに、企業がnoteでの発信をはじめるにあたっての心構えや立ち上げのポイント、継続するにあたっての課題や乗り越え方などをお話しいただきます。
8月3日に開催された第6回目は、サンリオさんにご登壇いただきました。
サンリオさんが、noteを開設したのは今から約1年前の2022年8月22日。
noteの開設にともなってプレスリリースを公開していただき、メディアでも話題になっていたのが非常に印象的でした。
サンリオさんといえば、公式Twitter(現:X)が86万フォロワーを超え、ハローキティをはじめとする複数の人気YouTubeチャンネルも運営されるなど、様々な情報発信手段をお持ちです。
©️ 2023 SANRIO CO., LTD. 著作:(株)サンリオ
そこで、今回のイベントでは、サンリオ公式noteを担当されている小畑さんと細尾さんに、なぜnoteをはじめたのか、また運営をつづける上での課題や可能性についてお聞きしました。
【こんな方におすすめ】
・マーケティング、広報、採用担当の方
・情報発信のはじめ方や継続するためのポイントを知りたい方
・noteもしくはnote proに興味がある方
登壇者プロフィール
株式会社サンリオ
事業戦略本部 コーポレートブランディング部 広報課
シニアマネージャー
小畑 恭子さん
株式会社サンリオ
事業戦略本部 コーポレートブランディング部 広報課
細尾 まどかさん
※この記事では、「X」の表記を「Twitter」とします。
サンリオの取り組み概要
・1960年創業。70年代には現在のビジネスモデルの基礎がほぼできており、キャラクターの自社開発、キャラクターを用いたショップビジネス展開、国内外におけるライセンスビジネスなどの事業などを中心に行っている。90年にはテーマパークの「サンリオピューロランド」をオープン。
・2020年の創業60年には、初めて社長が交代。創業以来の企業理念「みんななかよく」は変わらず、新しいビジョンの「One World, Connecting Smiles.」(一人一人の笑顔を作り出し、幸せの輪を広げていく)を掲げ、社員一同グローバルエンターテイメント企業を目指している。
・自社HP、Twitter、YouTube、LINE、Facebook、Instagram、TikTok、SHOWROOM、Blogと数々のソーシャルメディアを運営している。
なぜnote proをはじめたんですか?
・従来、会社の情報はプレスリリースやマスメディアの取材を通して、一般の方に知ってもらうことが中心だった。しかし、外部媒体では発信できる情報が「新しい情報」に限られるため、何かいい方法がないかと模索していた。
・会社には、普段は表にでない社員の想いなどが沢山ある。それらの想いを公開することで、ファンとより深いコミュニケーションが取れるのではないかと考えていた。
・コロナ禍でリアルイベントが減少し、自分たちだけでどのような情報が発信できるのかを思案していた。その中でnote proを見つけ、まさにやりたいことができる場所だと感じた。
どう体制をつくっていますか?
・基本的にはTwitterとnoteを2人体制で運営し、デザイナーにも1名手伝ってもらっている。
・noteの開設に合わせて、Twitterアカウントの「サンリオタイムズ」も作った。
・インタビュー、執筆、写真撮影に関しては、外部スタッフにも協力してもらっている。記事作成はライターに任せっきりにせず、一緒に作り上げるよう心掛けている。
・定例会を月1回開き、前月の振り返りや次月の企画を考えている。
・Twitterでnoteを宣伝する際は、文章や写真にもこだわっている。そのためTwitterの投稿は外部の専門家にアドバイスをいただきながら、試行錯誤している。
どのような手応えを感じてますか?
・ぐでたまが今年で10周年を迎え、今年2月にnoteで担当デザイナーのインタビュー記事を公開。
このnoteでは、サンリオタイムズのTwitterでファンに「10年間の中で、1番印象に残っているイベントや商品・出来事」を質問し、集まった約150件の投稿についても、一部触れることができた。まさにTwitterとnoteを行き来しながら、ファンと双方向でコミュニケーションを取れている。
どのような課題がありそうですか?
・現在は月2本ペースで記事を公開しているが、今後さらに公開本数を増やしていきたい。
セミナー当日の詳しいお話は、アーカイブ動画で限定公開しております。
下記「アーカイブを視聴する」よりダウンロード後、すぐに動画をご視聴いただけます。
※本内容はセミナー開催時点での情報です。note proご提供プラン・価格の最新情報はこちらをご覧ください
※アーカイブのため質問・チャット・アンケートの利用はできません
noteの法人向けプラン note proの詳細はこちら
note proでの情報発信、活用方法に疑問や不安はありませんか?
担当者が、貴社の課題とnote proの特性を踏まえて、活用方法や参考事例をご提案いたします。下記からお気軽にオンライン個別相談をお申し込みください。
※note proご利用中の方は、運営サポートページよりお問い合わせいただけます