マガジンのカバー画像

自治体のnote proまとめ

106
noteの「地方公共団体支援プログラム」を利用中の自治体の、自己紹介記事まとめです。noteは、自治体が地域の課題解決や魅力発信に使えるようnote proを無償提供し、継続的に…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

自治体にnote proを無償提供、noteの地方公共団体支援プログラム

noteは自治体に対して、オウンドメディアやホームページ構築が簡単にできる「note pro」を無償提供します。noteディレクターによる運用フォローアップも行い、自治体の情報発信を支援していきます。 地域の魅力を広く発信したり、事業者や住民や団体の声やイベント情報を集めたり。自治体の情報発信ポータルサイトづくりにご活用ください。 noteの地方公共団体支援プログラム概要 対象 全国の地方公共団体 ※都道府県市区町村(区は23区のみ)につき、1アカウントまで。  申込主体

もっといしかわ 石川県公式noteはじめました。

こんにちは。もっといしかわ編集部です。   あらためてになりますが、広報誌『もっといしかわ』は、石川県に暮らす皆さんのお宅に年4回お届けしている県の広報誌です。 県内各地、いろんな分野で活躍する方に取材したり、県の取り組みを紹介したりと、いま地域で起きていること、みんなで考えていきたいことを分かりやすく伝えています。   「毎号読んでるよ」と言っていただけると嬉しいのですが、なかなか読むタイミングがないという方もいらっしゃると思います。   そこで! いつでもどこでも手軽

はじめに(屋久島町特産品インターネット販売促進協議会)

このサイトについて屋久島 この島の知名度はここ30年余りで格段に高くなりました。 この島の自然にあこがれ観光に訪れた方々も随分と多くなり、観光が島の大きな産業として位置付けられるようになりました。この島の今は、先人たちの自然と人との共生の賜物です。 古来よりこの島に住む人は、 「山に10日、野に10日、海に10日」という自然の恵みの中で営々と時を紡いできました。そんな自然に生かされた人の営みがあって今の屋久島があります。 「山に10日、野に10日、海に10日」そんな小さな

信濃町ファンクラブ公式note、はじめました。

信濃町が好きな皆さん、信濃町のことが気になる皆さん、もっと町のことを知りたくないですか? 住民の方も、時々立ち寄られる方も、お仕事をされている方も、みんなで信濃町博士になっちゃいましょう!信濃町ファンクラブ公式noteでは、町の魅了と歴史を丁寧に掘り下げてお届けする「信濃町ものしり深耕」の他、地域おこし協力隊の活動日記「協力隊ノオト」や「イベント情報」をお届けしていきます。 そもそも「信濃町ファンクラブ」って何? "地域への特別な想いをもつメンバーが集まり、絆と地域愛をさら

市公式note導入のキッカケ。

今回は、美濃加茂市の公式noteを導入したキッカケについて簡単にお伝えします! 広報の実情強すぎる『広報紙』 どの自治体も同じだと思いますが、昨今のデジタル化を受け、広報紙だけでなく、即時性の高いLINEやInstagramなどのSNSを使いながら市の情報発信をしているわけですが、美濃加茂市はこれがまあ普及しない。 行政情報=広報紙という認識の力が強すぎるのも問題なのかもしれません。※先人たちが築き上げて来られた行政の広報紙による市民の「信用・信頼」には本当に頭が下がる

北海道えりも町のご紹介

えりも町は、北海道の中央部最南端にある豊かな水産資源と雄大な自然景観に恵まれた漁業と観光のまちです。 北海道の背骨と呼ばれる日高山脈が太平洋に沈みこむ風光明媚な「襟裳岬」をはじめ、お土産の定番「白い恋人」で有名なハートの形をした湖「豊似湖」や江戸時代末期に拓かれた官製道路「猿留山道」など数々の観光地を有しています。 まちの大部分が太平洋に面し、沖合で暖流と寒流がぶつかることから、鮭や毛がに、日高昆布などの漁が盛んに行われており、年間を通して豊富な魚種が獲れる道内でも有数の漁場

“京都”を発見するnote

はじめまして。京都市広報担当です。 この度、公式noteを立ち上げました。よろしくお願いします。 キャッチフレーズは「京都を発見するノート」 京都の日々は発見の連続です。そんな京都で暮らす中での気づき、驚き、感動。そして、あまり知られてない“京都”を、市民の皆様はじめ、多くの方と共有したい!その思いを込めています。 「京都は〇〇」を変えていきたい。皆さん「京都」にどんなイメージがありますか? “いけず”と違います。 京都市内に多い狭い路地。家の角には通称「いけず石」。

【はじめに】しまね地域おこし協力隊noteとは

 過疎発祥の地、島根県。ほとんどが中山間地域であり、都市部に比べ人口減少などが先んじて顕著となる課題先進県とも言われます。そんな島根県には、制度の開始当初から多くの地域おこし協力隊が着任し、様々な地域協力活動を行ってきました。  この「しまね地域おこし協力隊note」では、島根県19市町村の地域おこし協力隊の募集情報や活動を見える化していきます。「今、島根ではどんな地域おこし協力隊の募集があるのか」、「自分の地域ではどんな地域おこし協力隊が活動しているのか」そう言った声に応え

大阪万博で盛り上がる<八尾市>ってどんなまち?~わたしたちについて~

皆さま、はじめまして大阪府八尾市です。 2023年12月より、まちの公式noteとして「大阪府八尾市 | 大阪・関西万博に挑戦する中の人たち」を開始します。 初投稿となるので、今回は八尾市の紹介と、なぜnoteを始める事になったのか、タイトルにもある「大阪・関西万博」との関りについてお話させてください。 八尾市について本来なら、まちのことや特産品など紹介すべきなんですが・・・ そんな情報は検索すればすぐに出てきます。  なので・・・割愛します!!!   ▽八尾市のWEBペ

富山県公式noteはじめます。

はじめまして。富山県広報・ブランディング推進室です。 このたび、県庁の取組みの背景や担当者の思いを伝える場として、公式noteアカウントを立ち上げることになりました。 まずはじめに、noteアカウントを開設しようと思った背景や、どういうアカウントにしていきたいのか、簡単にご説明したいと思います。 県庁の仕事ってわかりにくい?みなさんは県庁の仕事ってどんなイメージがありますか? 市役所や区役所の場合は、住民票や戸籍、保育所の手続きなど比較的イメージがしやすいですが、県庁っ

むかわ町震災アーカイブについて

台風第21号により強風が吹き荒れた平成30年9月5日の北海道。対応を終えたむかわ町役場職員が帰宅の途につき始めたのはその日の夜遅くのことでした。 そこから数時間後、日付をまたいだ平成30年9月6日午前3時7分59.3秒、まだ暗闇につつまれた夜明け前。 北海道胆振(いぶり)地方中東部を震源とする巨大地震が発生しました。むかわ町の最大震度は6強。北海道で観測史上初めて最大震度7を観測したこの地震は「平成30年北海道胆振東部地震」と命名されました。 そして時は過ぎ、あれから5

三重県名張市のnoteはどんなコンテンツを目指す?

はじめまして。三重県名張市(なばりし)です。 もう、とにかく一言では伝えられない魅力がたっぷりあるまちですので、このたび、noteでの広報活動を始めることになりました。 まずは、簡単なまちのプロフィールと、どんなコンテンツを目指していくかをお話します。 三重県名張市(なばりし)ってどんなまち?一言では言い表せないので、ポイントをかいつまんでお話しします。 三重県名張市は奈良県と県境を接した人口約75,000人の自治体です。近鉄大阪線の駅が4つあり、大阪や名古屋へアクセ

「楽校をつくろう!」

自己紹介みなさん、こんにちは。 葉山町教育委員会でnoteを担当している山本です。もうすぐ1年生の息子と2歳娘の父です。子をもつ保護者と教育委員会という2つの視点から、葉山町の新しい教育について今日から発信していきたいと思います。 とは言いつつ、自分自身タイムリーに情報発信できるまめさに欠けるので、教育委員会の同僚のみならず学校の先生など、みんなでnoteを使いこなしていきたいと思っています! 「楽校」とは?さて、すでにお気づきかと思いますが、タイトルを「楽校をつくろう

広報かづの公式noteはじめます

「”広報かづの”を色んな方に届けたい!」 明けましておめでとうございます。 秋田県鹿角市の広報担当です。 2024年1月、広報かづの公式noteを立ち上げました(パチパチパチ) 初投稿ということで、鹿角市の紹介と、これからどんな内容を発信していくかということをさらっとお話させていただきます。 鹿角市ってどんなところ? 秋田県鹿角(かづの)市は、北東北三県(青森・岩手・秋田)のちょうど真ん中あたりにあり、人口は約2万7千人です。 世界文化遺産の大湯環状列石のほか、ユネ