マガジンのカバー画像

note pro自己紹介記事まとめ

805
noteでは、読者へ運営方針を表明するのがコツです。このマガジンでは、note proを利用するクリエイターの、自己紹介記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#デザイン

まずは自己紹介記事を書いてみよう

noteをはじめたら、個人の方でも法人の方でも、まずは自己紹介記事を書くことをおすすめします。自己紹介記事に、大きな決まりはありませんが、つくっておくだけでさまざまないいことがあるはずです。 なぜ自己紹介記事が必要なの?noteでは、好きな記事を、「プロフィール」として、クリエイターページに登録することができます。あなたがどこの誰で、何をしてきて、何をしようとしているのか。これらを書いておくことで、より読者とつながりやすくなります。 読者に”自分のことを伝える”仕組みをつ

note「CIZEN design」はじめます。

ごあいさつ。はじめまして。札幌に本社をおく、デザイン会社・株式会社自然農園の常務取締役の村瀬です。デザイン部門の統括、事業推進の責任者をしています。自らもデザイナー・ディレクターとして実務に関わることもあります。 自然農園は1983年創業。2023年に40期目を迎えました。 企画から制作、イベント運営まで、札幌と東京の2拠点で企業のデザイン活動を幅広くお手伝いしています。 長く培ってきたマーケティングデザイン領域に加え、昨年からもうひとつの事業の柱・広報事業部を立ち上げま

はじめまして。キュービックです。

こんにちは。株式会社キュービックです。 2023年9月、いよいよnoteの運用をスタートすることにしました。この場をキッカケに、私たちのことをもっともっと多くの方々に知っていただければと思います。 まずは、このnoteを読んでくださるみなさんに「キュービックってこんな会社だよ!」という、簡単な自己紹介をさせてください。 申し遅れました、キュービックで広報を担当していますオガサワラです。 この記事では、以下のことをお話します。 『キュービック』とは?キュービックは、ま

はじめまして、KDDIデザインチームです

KDDIではデザイナーが活躍していることをご存知でしょうか? 「KDDIで働くデザイナーは、具体的にどんな仕事をしているの?」と疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね。 そこで、私たちはnoteを通じて、自身の仕事やデザイン組織、そして様々な取り組みについて皆さんにご紹介していきたいと思います。 デザインチームが担当するサービスKDDIが提供するさまざまなサービスのデザインを手掛けています。例えば、Myau、auじぶん銀行、au PAY、au PAY マーケ

FIVE DESIGNSの公式note始めました

僕達は、京都で、サービスデザインを行いながら、キッチンカーや移動ビジネスのサービス向上、マーケティング支援や移動ビジネス車製作まで行っています。 サービスデザインとは、マーケティング、ブランディング、マネジメントなどの他分野に渡る幅広い知識を活かし、サービス全体を俯瞰することで、ボトルネックを探し、効率や生産性を上げ、問題を解消する分野であり手法のことです。 差別化したい、選ばれたい、という想いを持った法人や個人事業主の方を対象にサービスデザインを社内やサービス業の改善へ

Classmethod Experience Design Centerのnoteはじめます

はじめまして。クラスメソッド株式会社のサービスデザインの部署であるClassmethod Experience Design Center(以下、CXDC)です。 この度、noteをはじめました。名前は「Classmethod Design note」です。 よろしくお願いします。 クラスメソッド、CXDCとはクラスメソッドは、AWS、AI、IoT 、モバイル、データ活用を得意とするテックカンパニーで、AWSサービスパートナーオブザイヤーを受賞したり、テックブログのDeve

〈DESIGN SPECTACLES〉です。はじめまして!

こんにちは。〈DESIGN SPECTACLES〉編集部です。 このメディアに、たどり着いてくださったみなさん、ありがとうございます! みなさんと社会課題を「もっとやさしく」捉えなおす場として、 このたび、富士通のデザイン組織「富士通デザインセンター」の公式メディア〈DESIGN SPECTACLES〉を立ち上げました。 第1号の記事は、はじめのご挨拶として、なぜ、私たちがこのメディアをスタートさせたのか、その背景をお伝えしたいと思います。 なぜ、富士通デザインセンター

山口情報芸術センター[YCAM]です

はじめまして!山口情報芸術センター[YCAM]です。この度、noteをはじめることになりました。これから日々、YCAMで開催するイベントのお知らせやレポートをはじめとする、日々起きていることやご紹介したいことなど、こちらのnoteを通じてお伝えしていきたいと思いますので、どうぞ末永くお付き合いいただければと存じます。 YCAMってなに?とは言え、そもそもYCAMってなに?どちらさん?と思う方も多いと思うので、自己紹介からはじめてみようと思います。 山口情報芸術センター[Y

おまたせしました! この夏、フォントワークス公式noteが始まります

はじめまして。フォントワークスnote編集部です。 2022年夏、このたび公式noteをスタートすることになりました! これからnoteを通して、フォントの開発秘話や、デザインに活かせる情報をお届けしていきたいと思います。 フォントワークスって?フォントワークスは1993年に創業し、来年30周年を迎えるフォントメーカーです。 「もじと もっと じゆうに」をタグラインに掲げ、創作活動の幅を広げる個性的なフォントを生み出しています。 フォントワークスのフォント とりわけ目

私が開発メンバーと共に成し遂げたいこと

ナレッジワーク CEOの麻野です。 ナレッジワークでDevelopers Blogが始まるということで、初回の記事を私が担当させていただきます。 Knowledge Work Developers Blogとは? ナレッジワーク のDevelopers Blogは、ソフトウェアエンジニア・プロダクトデザイナー・プロダクトマネジャー・QAなど、ソフトウェアを開発する方々向けのブログです。 ナレッジワーク の開発チームの開発方針、技術、社員、社内施策などをご紹介していこうと

「行政 × デザイン」 、はじまります。

はじめまして!  私たちは、経済産業省に所属する公務員を中心とした、部署横断、省内外のメンバーが集う有志チームです。 このたび、日本の行政にデザインアプローチを取り入れる「JAPAN+D(ジャパンプラスディー)」というプロジェクトを立ち上げました。 行政プロセスへの課題意識をもった仲間が集結。 私たちは、国家公務員として日本の未来に貢献できることに、やりがいと誇りを感じながら、日々、政策立案と実行に邁進しています。 ただ、同時に、現状の政策立案や実施のプロセスやアプ

Hello! We are Fjord Tokyo.

皆さん、こんにちは。アクセンチュア インタラクティブのデザインスタジオFjord Tokyoです。この度、2021年からnoteにて公式ブログを開設することになりました。初回となる今回の記事では、Fjord Tokyoの自己紹介とデザインに対する想い、そしてこのブログを始める理由についてお話ししたいと思います。 私たちが信じているデザインの可能性を皆さんと共有することで、日本のデザイン業界を共に盛り上げていければという気持ちで書いていきます。 それでは、はじめていきます

はじめまして、Re・De(リデ)です。

Re・Deについての情報を発信していきたいという想いから、 Re・De公式noteをはじめることにしました。 くらしをRe・Designするライフスタイルブランドです。Re・Deと書いて「リデ」と読みます。 そして、Re・Deは「モノのあり方を捉え直す」、つまりRe・Designするというブランドのミッションを掲げています。名前はそこからきていて、Re・Deです。 Re・Deはテレビを中心に黒モノ家電を開発する株式会社ピクセラと、デザイン家電として白モノ家電を開発する

行列のできるラーメン屋さんに入って、カルボナーラを注文する!?

行列のできるラーメン屋さんに入って、カルボナーラを注文する。 高級フレンチのシェフに、たこ焼きをオーダーする。 バラエティ番組なら、盛り上がりそうな企画ですが、日常の世界でこんなチャレンジングなことをする人は、ほぼいませんよね。 でも、じつは広告クリエイティブの世界では「あるある」だったりします。 知らず知らずのうちに起きてしまう冗談のような悲劇。これって、お互いにとってハッピーではありませんよね。           ここで言う「お客さん」は、クライアントさん。 「料理