マガジンのカバー画像

note pro自己紹介記事まとめ

878
noteでは、読者へ運営方針を表明するのがコツです。このマガジンでは、note proを利用するクリエイターの、自己紹介記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#オープン社内報

まずは自己紹介記事を書いてみよう

noteをはじめたら、個人の方でも法人の方でも、まずは自己紹介記事を書くことをおすすめします。自己紹介記事に、大きな決まりはありませんが、つくっておくだけでさまざまないいことがあるはずです。 なぜ自己紹介記事が必要なの?noteでは、好きな記事を、「プロフィール」として、クリエイターページに登録することができます。あなたがどこの誰で、何をしてきて、何をしようとしているのか。これらを書いておくことで、より読者とつながりやすくなります。 読者に”自分のことを伝える”仕組みをつ

新入社員が山口製作所を ”まるはだか” に

はじめまして!山口製作所です。 この度、2024年1月に入社したばかりの仲良しコンビ(小澤&山下)がnoteを開設しました! 入社して間もない私たちですが、山口製作所は魅力に溢れていると、日々感じています。 「素敵な会社だということを、もっと知ってもらいたい!」 「全国のみなさんに”山口製作所で働きたい”と思ってもらいたい!」 そんな想いを胸に、noteを開設しました。 noteを通して当社の魅力をお伝えしつつ、みなさんと一緒に当社のことを深く知っていきたいと思っていま

はじめまして、ほくでんのnoteです┃今さら何を書く?

皆さま、はじめまして! 北海道に昔からある電力会社、北海道電力です。 地元では「ほくでん」と呼ばれています。 北陸電力さんも地元では「ほくでん」と呼ばれているようです。 エゴサに引っかかった「ほくでんさん、ありがとう!」に「どういたしまして」と返すと、「北陸民です」というオチは数知れず。 そんなことは気にも留めず「ほくでん」を名乗って、今さらnoteで何を書くのか。 記念すべき1本目は、自己紹介を兼ねて私たちがnoteに手を出したワケを書きたいと思います。 ほくでんとは

はじめまして。北菱電興です。

北菱電興 広報担当です。 このたび、noteを開設しました。 社名の読みはホクリョウデンコウです。 北菱電興って何の会社?「北菱さんってFA機器の商社だよね。」 「工事の会社。」 「新聞に載るときは電子機器製造の~って書いてあるよね。」 「電気屋さんなの?」・・・等々。 実は、北菱電興の紹介としてはどれも正解なんです。 電気屋さんはちょっと違うかもしれませんが(笑)冷暖房工事もおこなうので電気屋さんと言えないことも無い・・・いや、違うか・・・ 改めまして。わたしたちは石

新潟県の建設会社「株式会社近藤組」公式noteはじめます。

こんにちは、はじめまして! 新潟県新潟市にある建設会社「株式会社 近藤組」です。 弊社のことを知らない方や、もしくは名前だけは知っている方が多いと思います。 今回は私たちが何をしている会社なのか、これからnoteでどんな情報を発信していくのかをお伝えします! 株式会社近藤組とは?私たち株式会社近藤組は、主に新潟県で土木や建設業を行っています。 昭和14年(1939年)の8月に設立し、おかげ様で今年で84周年目を迎えました。 近藤組はこれまでに、上越新幹線や新潟バイ

アナログな業界に革命を!清掃サービスを軸に創業・半世紀。“リ・プロダクツ”です。

はじめにはじめまして。リ・プロダクツ株式会社 マーケティング・広報の坂下です。 「リ・プロダクツ株式会社」という企業名をご存知の方は、恐らくほんの限られた方でしょう。 これまで、お取引先様との既存営業による事業展開で、かれこれ約半世紀になろうとする当社ですが、新規事業の発足で販路を広げようとすると、多くの企業様もぶつかるだろう課題…。 当社もこの壁にぶつかりました。 そこで、弊社のことや取り組みをもっと発信していこう!と、今回公式noteをはじめるに至りました。 n

はじめまして! 「前を向いて生きる」を支えるCUCホスピスです!

みなさん、はじめまして!  株式会社シーユーシー・ホスピス(以下、CUCホスピス)の広報担当です。 この度、CUCホスピスについてお伝えしていく「オープン社内報」を始めることにしました! 今回の記事では、私たちの理念や事業内容などをお伝えしていきます。 CUCホスピスとは私たちは、末期がんや神経難病の方のための住居であるホスピス型住宅の運営や、施設居住者に向けた訪問看護・介護事業を展開しています。 「ホスピス」と聞くと、病院に併設されている緩和ケア病棟をイメージするかも

『水課題』という地球規模の課題に取り組む組織、Fracta Leapが公式noteをスタートします!

はじめまして。 Fracta Leap公式note編集部です! 本日より、公式noteアカウントを始動いたします🎉 数あるnoteアカウントの中から、この記念すべきFracta Leapの公式note第1弾の記事へと足を運んでくださって誠にありがとうございます。 今回は初回記事ということで、簡単に弊社についての自己紹介や、今後どういった内容を発信していきたいかなどを、ご説明させていただきたく存じます。 Fracta Leapってどんな会社?Fracta Leapは、2

コクーのオープン社内報「みえる!コクー」はじめます

こんにちは。コクーの「オープン社内報」編集部です。 本日からいよいよコクー公式noteで「オープン社内報」がスタートします! コクーには、社員インタビューを中心としたオウンドメディア「採用ブログ for me, for you.」がありますが、新しいメディアを開始するのは約3年ぶり。 今日はなぜオープン社内報を始めるのか、オープン社内報で伝えたいこと、実現したいことをご紹介します。 1.オープン社内報を始める理由まず、これまで社内だけで共有していた「社内報」を社外にも公

日本気象協会 公式noteはじめます!

はじめまして!日本気象協会 公式note「Harmonability style」編集チームです。   この度、日本気象協会 公式noteアカウント「Harmonability style」を立ち上げました。 このnoteでは、私たち日本気象協会が大切にしている思い、気象のプロフェッショナルたちの姿、サービスが生まれるまでの開発秘話、カルチャーなどのストーリーをお伝えしていきたいと思っています。   はじめてのnoteとなるこの投稿では、日本気象協会のご紹介と「Harmona

セレブリックス「オープン社内報」始めるってよ

お疲れ様です!セレブリックスのタレントマネジメントDiv. コンテンツリクルーティングGr.の佐々木です。主に、求職者の方に向けて採用広報を行っています。 このたびnoteで「オープン社内報」をスタートいたします🎉 ~パフ!パフ!パフ!! 社員のみなさんに、セレブリックスの “いま” そして “これから” をお届けします。 この記事では、「オープン社内報」を始める理由や、発信していく内容について書きます。 目次自己紹介 そもそも「オープン社内報」とは? なぜや

京進グループ オープン社内報始めます!

京進グループで働く皆さま、こんにちは! 京進広報部です。 2022年7月より、京進グループオープン社内報~ステキな大人が増えるnote~を始めます。 オープン社内報とは、社内外問わず誰でも読めるオープンな状態にしたウェブ社内報です。京進グループは、2022年7月現在 24の会社からなるグループで、学習塾、英会話、日本語教育など教育に関わる事業、保育、介護など社会福祉に関わる事業から、キャリア支援の事業まで多岐にわたった事業を行っています。 グループで働くすべての従業員の

イタンジ、 #オープン社内報 はじめます!

みなさんこんにちは、永嶋です! (外部の方向けの補足:永嶋は、イタンジのBtoCサービス『OHEYAGO』の事業責任者を務める執行役員です) 突然ですが、この度『#オープン社内報』を開設することになりました! 今回は初回投稿ということで、オープン社内報を立ち上げた経緯や想い、今後どのようなことを発信していくのかについて書いていきたいと思います。 なぜ、オープン社内報をはじめるのかきっかけは採用広報をやろう! きっかけは採用広報を強化しようという動きからでした。みなさん

インパクトホールディングス公式note、はじめます

皆さん、はじめまして。 インパクトホールディングス公式note編集部です。 インパクトホールディングスは、「売場を元気に、日本を元気に、そして世界を元気に!」を事業コンセプトに、消費財メーカーや流通小売向けに店舗店頭に特化した販促プロモーション、マーケティング支援事業を展開する会社です。1,500社以上の企業様と、年間160万件を超えるフィールドマーケティング業務を実施しております。 2004年創業のインパクトホールディングスの歩みインパクトホールディングスは、旧社名であ