マガジンのカバー画像

note pro自己紹介記事まとめ

794
noteでは、読者へ運営方針を表明するのがコツです。このマガジンでは、note proを利用するクリエイターの、自己紹介記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#教育

まずは自己紹介記事を書いてみよう

noteをはじめたら、個人の方でも法人の方でも、まずは自己紹介記事を書くことをおすすめします。自己紹介記事に、大きな決まりはありませんが、つくっておくだけでさまざまないいことがあるはずです。 なぜ自己紹介記事が必要なの?noteでは、好きな記事を、「プロフィール」として、クリエイターページに登録することができます。あなたがどこの誰で、何をしてきて、何をしようとしているのか。これらを書いておくことで、より読者とつながりやすくなります。 読者に”自分のことを伝える”仕組みをつ

困ったときに役に立つ、そんな教育メディアになりたい

学生時代の進路選択、親になって初めて実感した子育ての大変さ、思春期のお子さんとの関わり方、進化するAI時代に我が子にはどんな働きかけをしたら良いのか。 いつの時代も私たちは「教育」というテーマに直面しています。親御さんも先生も、もちろん子どもたち本人も、いろんな局面で悩んだり困ったりします。 そんな時、そんな場面で、気づきを得たり、ほっとしたり、明るい先が少し見えたり、そんな媒体(メディア)があったらと思い、「共育ラボ」は誕生しました。 共育ラボをはじめる理由「教育」に

天沼小学校学校運営協議会noteはじめました

はじめまして、杉並区立天沼小学校 学校運営協議会委員の吉田と申します。 いきなりですが、このたび、杉並区立天沼小学校 学校運営協議会の公式noteをはじめることにしました。 まだ編集方針もなく、普段編集・ライティングの仕事をしているわけでもないので、つたない内容になるかもしれませんが、学校運営協議会の活動の発信を通して、子どもたちの学びをよりよいものにするために、天沼小学校が取り組む、地域と共にある学校づくりの様子をお伝えできればと思います。 そして、これを読んでくださる皆

隠岐島前教育魅力化プロジェクトについて

はじめまして。隠岐島前(おきどうぜん)教育魅力化プロジェクトです。 2008年の発足以来、魅力的で持続可能な学校と地域をつくることをミッションに取り組みを続けてきました。 発足当初は、高校統廃合の危機という大きな課題に立ち向かっていました。生徒が「行きたい」、保護者が「行かせたい」、地域が「活かしたい」と思える魅力的な学校をつくることをめざし、高校と地元3町村(西ノ島町・海士町・知夫村)が協働して始めたのが「隠岐島前高校魅力化プロジェクト」でした。以来、島前地域が一丸となっ

日本体育大学柏高等学校アカデミックフロンティアコース公式noteはじめました。

はじめまして、日本体育大学柏高等学校アカデミックフロンティアコース長の中山です。 この度、日本体育大学柏高等学校のアカデミックフロンティアコースが公式noteを始めました。 アカデミックフロンティアコースは、高校生に対して専門的な学びを提供するプログラムを設けており、さまざまな分野の知識やスキルを学ぶことができます。 近年、社会の多様化やグローバル化が進む中で、高校生に求められる知識や能力も多岐にわたっています。アカデミックフロンティアコースでは、これらのニーズに応えるため

Benesseは、デジタル技術を活用し“人に関する社会課題解決”を事業としている会社です!

はじめまして、ベネッセコーポレーションの採用チームです。 初投稿の本日は、このnote開設の経緯やどんな場所にしていきたいかなどお伝えしたいと思います! 変化しているBenesseを伝えたい 学生時代、進研ゼミや進研模試、それよりも前の幼児期はしまじろうと一緒に遊んだ時間を過ごしていただいた方も少なくはないのではないでしょうか。かつてはあなたのそばにあったベネッセのサービスが、大人になるにつれて少し離れてしまっているのかもしれないとさみしい気持ちになりますし、グループパ

青森県教育改革有識者会議スタート!

はじめまして! 「青森県教育改革有識者会議」メディア戦略チームです! 青森県は、2023年7月に「青森県教育改革有識者会議」を設置しました。本サイトは、有識者の皆様からいただいたご意見により、「こどもたちの幸せを考えるラウンドテーブル」というタイトルに決定! 会議での議論の内容をリアルタイムにお伝えするとともに、第一線で教育改革を進めている有識者の皆様へのインタビュー、県内の教育現場の状況などを随時お届けしていきます。 初回は、「青森県教育改革有識者会議」の設立趣旨、有識者

CADネット、note、始めました。

はじめまして、株式会社CADネットワークサービスのマーケティングチームです。 この度、各業界の皆さまに弊社のことを知っていただきたいという想いからnoteの公式アカウントを開設しました。 今回がはじめての投稿となりますので、私たちの自己紹介と、今後のnoteの運用方法についてお伝えできればと思います。 CADネットワークサービスって? noteを開設した理由 今後のnoteの運用方針 CADネットワークサービスって? CADネットワークサービスは「すべての人に、教育

石山中学校、公式noteはじめました!

こんにちは。新潟市立石山中学校です。 このたび、学校ホームページに加え、noteを開設しました! 1 石山中学校の紹介 初めて石山中学校という名前を知ったという方のためにも少しだけ紹介をさせてください。 石山中学校は新潟市の東区にある、各学年4クラス、生徒数360名のいわゆる中規模校です。人懐っこい生徒が多く、あたたかい雰囲気の学校です。 教育目標は「自立・共生・挑戦」 これらの姿勢を身につけられるように、日々生活をしています。 2 このnoteで発信していきたいこと

日吉ヶ丘高校note、「発刊」します!

はじめまして。京都市立日吉ヶ丘高校です。このnoteでは本校の探究活動を生かした進路指導の取り組みについて生徒・教員・学生ボランティアが発信し、「探究×キャリア」をテーマに進路指導の新しい価値を提案します。 進路に関する取組の評価を量的評価だけに頼るのではなく、社会・大学・教育に関心のある人たちから広く質的に評価される場にしていきたいと考えています。 また、学校のホームページでは発信しにくい、学校に関わる様々な人の声を「一人称」で発信できる場にもしていきたいと考えています。

はじめまして。立教新座中学校・高等学校です。

はじめまして。立教新座中学校・高等学校です。 このたび、受験生やその保護者のみなさまへ、わたしたち立教新座中学校・高等学校が取り組んでいることや生徒たちのことをお伝えしていく場として、note公式アカウントを開設しました。 まずは、4つのキーワードをもとに立教新座をご紹介したいと思います。 「自由と自律」の学び舎―「真理を探究する力」を育てる 立教新座中学校・高等学校は、「キリスト教に基づく人間教育」を建学の精神に据える立教学院に属する、立教大学の付属校です(立教では一

聖学院の良さを、聖学院で学んだ人たちの思いや活躍をたくさんご紹介します!

卒業生のみなさま、聖学院各校の生徒・学生のみなさま、保護者のみなさま、教職員のみなさま、こんにちは。 関心をお持ちいただき、お越しくださった一般のみなさま、はじめまして。 こちらは学校法人聖学院 広報センターの公式 noteアカウントです。 聖学院とはこんな学校 聖学院は幼稚園から大学、大学院まで設置している学校法人です。 聖学院の各校は、生まれたときから誰もが持っている、「自分ならではの強み」=「オンリーワン」を生かして、社会に貢献し、未来を創造する人たちが育まれる場で

はじめまして、新渡戸文化小学校です

はじめまして、新渡戸文化小学校note編集部の染原(そめはら)です。今回、新渡戸文化小学校の公式noteを立ち上げることにしました。 このnoteでは、日本中の学校のユニークな取り組みや公教育の営み、それらを考える先生や専門家の方へのインタビューなどを通じて、皆さんが学校について考えるたくさんのきっかけを提供していけたらと考えています。その中で、もちろん私たちの小学校の具体的な取り組みについても、少しずつご紹介していきたいと考えています。 初めての今回は、このnoteを立

はじめまして、大熊町教育委員会です(前編)

大熊町って?大熊町は、福島県の「浜通り」と呼ばれる太平洋に面した地域にある、人口1万人ほどの自治体です。とはいえ、普通の町とは少し事情が異なります。 2011年3月11日の東日本大震災に伴う原子力発電所の事故で、一時は全ての町民が町外に避難しました。「全町避難」と呼ばれるその状況は8年余り続き、町役場が町内での業務を再開したのが2019年5月。それから、公営住宅が建ち、商業施設ができ、福祉施設が完成し、2021年9月には交流施設と宿泊施設がオープンしました。私たちはまさに