マガジンのカバー画像

note pro自己紹介記事まとめ

794
noteでは、読者へ運営方針を表明するのがコツです。このマガジンでは、note proを利用するクリエイターの、自己紹介記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

LEXUSとつながる新しい場所です。

はじめまして、INTERSECT BY LEXUS - TOKYOです。 私たちは2013年、LEXUSブランドの世界観を体現し、LEXUSが提案する新しいライフスタイルを体験する場として東京・南青山にオープンしました。クルマにとどまらず、デザインやアート、食、エンターテインメント、テクノロジーといったさまざまなモノ・コトを発信しています。 本来であれば、そんなクリエイティブマインドが詰まった店舗にぜひ足を運んでください! とお伝えしたいところですが、世の中ががらりと変わ

RCAAとオフィスのかたち

ついに!「公式note」はじめちゃいます! はじめまして。 一般社団法人RCAA協会による運営のもとこれからの「オフィスのかたち」がどのように変化していくのか、近い将来に予想される「オフィスのかたち」を情報発信していきます。 私たちは、オフィス・店舗などの移転時の「原状回復工事費用」、移転先の「B工事費用」を適正査定します。プロフェッショナル(有資格者)が“賃貸借契約書”だけではなく、“ビルの貸方基準(工事区分)”、“館内規則(ビル運用のルール)”などを含めた多角的な分析

商品や活動の裏側にはどんな想いがある?

はじめまして、サントリー公式note編集部です。 この度note公式アカウントを立ち上げることになりましたので、アカウント立ち上げの経緯や想い、これからどのようなことを発信していくのか?お話したいと思います。 1. 商品や活動の裏側にはどんな想いがある?私たちは「人と自然と響きあう」社会を目指しています。 それは「人々の生活文化を潤い豊かにすること」と「自然環境を保全すること」が矛盾せずに幸福な相互関係で結ばれていること、そして、永続していく社会づくりに貢献すること、

Synamonは、ただのVR企業ではありません!XRで未来をつくるスタートアップです

はじめまして。 XR技術で未来づくりに挑戦しているスタートアップ・株式会社Synamonで採用担当をしている荒木( @araki_shoko )です。 私たちSynamonは、2016年8月に創業してまして、今は5期目・第4四半期を駆け抜けているところですが… このタイミングで、いよいよSynamonも noteをはじめることになりました!! 記念すべき初投稿は、お決まりの自己紹介とnoteをはじめる理由などをお伝えさせていただきます。 Synamonって何をしている

大学基準協会、noteはじめます。

 はじめまして。大学基準協会と申します。  私たちは、大学等の評価を行っている団体で、1947年の設立以来、これまで70年以上にわたって、大学のために、ひいては学生のために、「大学をより良くしたい!」という強い想いで大学を支援してきました。  私たちの理念に賛同してくださっている会員大学は、日本の全大学の半数以上に上ります。ただ、私たちの活動は、まだまだ世の中の人に知られていないというのが現状です。  そこで今回、このような私たちの活動をもっともっと多くの方々に知ってい

\選択されるマチへ/北海道猿払村がnote で実現したい4つのこと

noteで実現したい4つのこと 猿払村民に猿払をもっと好きになってほしい 猿払を好きな人にもっと好きになってほしい 猿払を知っている人に猿払を好きになってほしい 猿払を知らない人に猿払を知ってほしい 猿払村を簡単にご紹介日本で最北の村といわれ、東京23区に匹敵する面積を有しています。 そんな、日本の政治経済の中心東京から遥か、1,500キロ離れた猿払村ですが、約2,700人が生活を営んでいます。 厳しい自然ながらも、豊かな環境に恵まれ、先人たちの努力によって切り拓いた

鹿児島県東串良町公式noteはじめます。

はじめに はじめまして! 鹿児島県 東串良町(ひがしくしらちょう)の企画課、広報担当です。 この春から、町の公式noteが始まります! 東串良町ってこんなところ九州最南端、鹿児島県本土の東部中央にあり、人口は約6,500人。 周辺に鹿屋、都城といった買い物や子育てに便利な商業地域があると同時に、海・山・空の自然に囲まれた町です。 また、鹿児島県内にはJAXA(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)のロケット打ち上げ基地が2つあります。 今回、トップ画像に使わせて頂い

ゆめみの日常を発掘調査する「ゆめみスペシャル」の連載がスタートします!

はじめまして!ゆめみ広報の大塚といいます。 前に記事を投稿していたんですが、これまでで一番読まれていたのが三軒茶屋のランチ記事でした(どうか探さないでください)。その頃からかなり期間があいての、ひさびさの投稿です。 株式会社ゆめみは、「みんなが知ってるあのサービス、実はゆめみが作ってます」のコピー通り、数々の開発事例や提供サービスを介して、多くのパートナー企業やユーザーとつながってきました。 「勉強し放題」などユニークな社内制度がありがたくもさまざまなメディアで取り上げ

人と企業のこれからを探すプロジェクト、「働くの実験室(仮)」 をはじめます!

はじめまして、こんにちは。 本日ティザーサイトを公開したプロジェクト「働くの実験室(仮)」 の室長をつとめるnakamari(@nakamaririri)です 🐈 SmartHRがはじめる「働くの実験室(仮)」は、これからの働き方や企業のあり方に焦点をあてたイベントやコンテンツを束ね、継続的に発信する長期プロジェクトです。 コンセプトは、「人と企業のこれからを、見つめ、考え、試す場所」。 プロジェクト名の末尾についた(仮)という言葉が表すように、常に現在進行中であることを

発達凸凹アカデミー公式noteのはじまり。

初めまして。 発達凸凹(でこぼこ)アカデミー 主催の伊藤真穂です。 「ママがママを支えていく」をテーマに、 発達障害やグレーゾーンの子育てを経験したママたちが (保育士さんや支援者さんもいます)、 その経験を活かし 「子どもの発達インストラクター」として、 同じように悩めるママたちのために 「学び」と「集い」の場作りをしています。 今は全国に、100人ほどインストラクターがいます。 発達障害の子育ては大変?我が家にもひとり、 自閉症の子どもがいます。 「発達障

THE COACH Journey、始まります。

こんにちは、THE COACHです。 これまでTHE COACH ICPの卒業生の声を中心に紹介してきた公式noteですが、このたび「THE COACH Journey」として新たなスタートを切りました。 今回のnoteでは、改めてTHE COACHの自己紹介と、THE COACH Journeyを通して皆さんに届けたいと思っていることをお伝えさせてください。 THE COACHとは?THE COACHは、オンラインコーチングスクール「THE COACH ICP」を運営

アスタミューゼ公式noteをはじめます

はじめまして。アスタミューゼnote編集部です。 この公式noteでは、アスタミューゼが大切にしていることや目指す未来、アスタミューゼで働く人や働く環境・制度などを含めた日々の出来事など、アスタミューゼに少しでも興味を持ってくださった方に「アスタミューゼらしさ」を感じていただけるような記事を届ける場所を目指していきたいと考えています。 「アスタミューゼって面白い!」「アスタミューゼを応援したい!」と内容に共感していただけた方は記事を読んだ後に「スキ」を押していただき、他の記

デジタル庁は「行政の透明化」を掲げ、noteでの発信を始めます。

こんにちは! 内閣官房IT総合戦略室の広野 萌と申します。 普段はアプリやWebサービスをつくるデザイナーとして働いています。 今年の4月に、デジタル庁創設に向けた民間人材として内閣官房に入庁して、非常勤の国家公務員となりました。 現在の担当領域は「情報発信基盤」ということで、主に 1. 政府 → 国民への情報発信 2. 国民 → 政府への意見募集 3. 政府 ↔ 自治体の情報交換 の3つの観点で奔走していく予定ですので、今後のnoteで楽しみにしていただければと思い

「文部科学省のリクルートチーム、noteはじめます。」

国家公務員。文部科学省。 そもそも何をやっているんだろう。 どんな人がいて、どんな仕事、働き方をしているんだろう。 あ、自己紹介が遅くなりました。 私たち、「文部科学省リクルートチーム」です。 普段は、教育・科学技術・スポーツ・文化など、文部科学省が担う様々な分野の仕事をするかたわら、ある重要な「ミッション」を与えられ活動している20代~30代の若手職員の特命チームです。 そのミッションとは、ずばり、 「就職先を考えている一人でも多くの方に『文部科学省』を知ってもらうこ