マガジンのカバー画像

note pro自己紹介記事まとめ

810
noteでは、読者へ運営方針を表明するのがコツです。このマガジンでは、note proを利用するクリエイターの、自己紹介記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

星槎国際高等学校「スポーツコラム」始めます。

星槎は50年にわたり、通信制高校の仕組みを活用しながら「学校に合わせなさい」だけではなく、「学校が(も)生徒に合わせる」ことをテーマに、もっと違った学びを求めている人、スポーツやアートなどに没頭したい人、あるいは、もう一度学校で再チャレンジしたい人など、一人ひとりの希望と学びやすさに配慮しながら、それぞれが輝くことができる場面作りを大切にしてきました。 インターネットだけでは育み切れない、生きるための“関わり合う力”を育むための手段の一つに、スポーツがあると考えます。自分と

valuedesign公式『value note(バリューノート)』はじめました!

はじめまして。 年末のバタバタしているこの時期ですが、プリペイド×マーケティングでお客様とお店のつながりをつくる会社valuedesign(バリューデザイン)の公式アカウント『value note』を始めました! valuedesign公式『value note』では、 ・valuedesignがやってきたこと、やりたいこと ・valuedesignで働いているスタッフについて ・valuedesignとお客様とのお話 ・その他(ゆるい話) などなどを話して行きたいと思っ

コードな探検、はじめよう!

一緒に探検,はじめよう! 準備はキーボードのついたコンピュータまたはタブレットと,試してみたいという気持ちだけです.プログラミングやコーディングに関する事前知識や経験も必要ありません. オンラインの探検,はじめよう! 情報学部の大学生がプログラミングを学ぶ環境と同じ環境を,オンラインで使うことができます.オンラインが初めての人も顔出しや声出しをする必要がないので安心して参加できます. 自分のペースで進める探検,はじめよう! 探検に行くとき,同行する人と歩調を合わせることが

Hamee公式note、「ほんとに」はじめます。

2020年ももう終わりますね… 今年も全力疾走、全力投球で駆け抜けました。 やり残したことなどはありま…… …… …… いや、ある!!! 実は2019年8月にこんな記事を書いていました。で、一瞬で終わりました。「noteやりたいけど、他の業務があって続けられない」というnoteあるあるを見事に私たちも経験したのですが、やっぱりHameeの情報を発信していきたいと思い、体制新たにnoteを始めます!! なぜ「今」noteをリニューアルするのか コロナ以降、在宅勤務で

東芝テックCVCの公式note、はじめました

みなさん、はじめまして、東芝テックCVCチームの上野です。 私はチームの中でコミュニティマネージャーとしてPR活動に取り組んでいます。 東芝テックCVC(コーポレート・ベンチャーキャピタル)は、投資を通してスタートアップ企業やVCの皆さまと一緒に未来の新規事業をつくりたい。そんな想いで活動しているチームです。 そんな私たちがnoteを始めるに至った経緯、伝えていきたいことをまずはお話させていただきます。 なぜnote公式アカウントを始めようと思ったのか私はCVCチーム

「本が好き」な みなさんと 何かをやりたいと思っているのですが、お知恵を貸してくださいませんか?

「出版社に何ができるのか、みなさんの声を聞かせてください」 はじめまして、朝日新聞出版です。 まずは会社の紹介をさせてください。 朝日新聞出版は2008年、朝日新聞社の出版部門が独立して生まれました。 若い出版社ですが、一方で私たちの出版活動は新聞と同じ長い歴史を歩んでいます。 朝日新聞創刊が1879年(明治12年)1月で、同じ年の10月には文芸誌を発行しました。 こう書くと、なんだか頭が固く、古めかしいイメージがしてくるかもしれません。 なぜいま、私たちがnoteを

世界の中心で、緑茶愛をさけぶ

初めましての方も、ご存じの方も、こんにちは。 静岡県島田市(しまだし)広報プロモーション課です。 さて、島田市は、静岡県の中部に位置し、茶畑が広がるのどかなまちです。 静岡といえばお茶、お茶といえば静岡、の県内でも有数の茶産地です。 かつて「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」と唄われ、東海道の宿場町として栄えました。 大井川に架かる蓬莱橋は、世界一長い木造歩道橋として、ギネスにも登録されています。 大井川の恵みを受けながら、発展してきた地域でもあります。 そし

NHK公式 「取材ノート」、はじめます

はじめまして、「NHK 取材ノート編集部」です。 ご覧いただきありがとうございます! このたびNHKの報道の記者を中心に「公式note」を立ち上げることになりました。 キャッチコピーは「取材ノート、ひろげます」 この記事は「NHK 取材ノート編集部」の最初のページです。 まず私たちがなぜ「note」を立ち上げたのか、どんな場所にしていきたいのか。「取材ノート、ひろげます」というコンセプトに込めた思いとともに、お話します。 どうしてNHKの記者たちが「note」を?編

フロンターレとわたし。それぞれの物語。

フロンターレ、noteはじめました。はじめまして! サッカー・J1リーグに所属する川崎フロンターレがこのたび、note公式アカウント「川崎フロンターレnote部」を開設しました! ホーム戦会場で販売している「マッチデープログラム」の編集部が運用し、マッチデープログラムのインタビューや対談、コラムなどをnote上で公開 していく他、制作の裏側や本誌には掲載し切れなかったインタビューのフルバージョンなど、ここでしか読めないコンテンツを展開していきます。 マッチデープログラムで

hacomono公式noteはじめました

はじめまして。 サブスク店舗向け会員管理・予約・決済プラットフォームhacomono公式アカウントの運用をはじめました! このnoteでは、hacomonoを支えるメンバーのこと・hacomonoが考えるデザイン・私たちが大切にしているチームバリューなどを発信していきたいと思っています。 hacomonoとはリアル店舗の経営をテクノロジーで進化させる フィットネスクラブ、ヨガスタジオ、スクールなど月謝制店舗のための次世代会員管理・予約・決済サービス「hacomono」を

AI inside、公式noteはじめました、Nice to meet you.

はじめまして、「世界中の人・物にAIを届け、豊かな未来社会に貢献する」というミッションのもと、AI技術を活用した製品を開発・提供する、AI inside 株式会社の公式noteです。 これまでは主にプレスリリースで情報を発信していましたが、プレスリリースでは伝わらないストーリーをもっと知ってもらいたい、多くの方との出会いのきっかけにしたい、という想いからnoteをはじめることにしました。 まずは、私たちの自己紹介を簡単に。 私たちがやっていることAI inside 株式

Y-SAPIX公式note、はじめます

はじめまして。 難関大学への現役合格を目指す、高校生および中高一貫校に通う中学生のための進学塾、Y-SAPIX(ワイサピックス)です。 これまでY-SAPIXでは、下のような冊子を使って大学受験に関する情報提供を積極的に行ってきました。 ・難関大学を目指す中学生・高校生のための受験情報誌  『Y-SAPIX JOURNAL』 ・東京大学や京都大学、各大学の医学部についての入試情報をまとめた  『東京大学 AtoZ』  『東京大学 AtoZ』  『医学部 AtoZ』

未来を企業から考えるメディア「Less/on.」スタート。

この度「Less/on.」というタイトルでnoteを立ち上げました。 初めての投稿は、ご挨拶とともにアカウントを立ち上げた経緯と、コンセプト・どんなことを取り上げていきたいのかをお届けします。 国内を代表するSaaS/PaaS/IaaS企業に聞く。このLess/on.は、国内を代表するSaaS/PaaS/IaaS企業が提供する「デジタルトランスフォーメーション・デジタルシフトを推進する学びの場」として生まれ、株式会社インフォマートを中心に、様々な企業の力をお借りして、進め

テクノア公式note始めます!

はじめまして!ご覧いただきありがとうございます。 株式会社テクノア広報・企画担当鈴木と申します。 この記事では、株式会社テクノアについてご紹介させていただきます。 テクノアは岐阜県岐阜市に本社を構える、 業務用パッケージソフト開発・販売や、 システムインテグレーションを提供する会社です。 中小製造業様向けのシステム、医療機関様・健診機関様向けの総合健診支援システム、アパレルシミュレータなどを提供しています。 特に、中小製造業様向けの生産管理システム『TECHS(テックス