マガジンのカバー画像

note pro自己紹介記事まとめ

794
noteでは、読者へ運営方針を表明するのがコツです。このマガジンでは、note proを利用するクリエイターの、自己紹介記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

【WHAT WE DO】アイデアがひろがるヒト図鑑『THE JOB』について

はじめまして、THE JOB編集部です。 この度、アイデアがひろがるヒト図鑑『THE JOB(ザ ジョブ)』をスタートしました。 本記事では、ご挨拶の代わりに『THE JOB』がどういったメディアなのか、これからどんな内容をみなさまに発信していくのか、そして一風変わったメディア運営体制について、ご紹介をさせていただきたいと思います。 * 01_『THE JOB』が考えていること、お届けしたいこと 「何者になりたいか?」 それは誰しもが考えたことのあるテーマだと思います

明星大学、公式noteはじめます

はじめまして。 このページをご覧いただき、ありがとうございます。 突然ですが、みなさんは明星大学ってご存じですか? 「『教育の明星大学』って聞いたことがある」←ありがとうございます! 「校舎が新しくてキレイだよね」←ありがとうございます! 「どこにあるのかな?」←東京都(の緑豊かな多摩地域)にございます! 「あまりイメージがないな」←知っていただけるようにがんばります! 「みょうじょう大学・・?」←めいせい大学でございます・・! ―― この質問をいろいろな方にしてみると

first call公式noteをはじめました

はじめまして。first call(ファーストコール)事務局の高橋です。 この記事では公式noteをはじめるにあたり、わたしたちが何をしているのか、そしてnoteで何を発信していくのかをお伝えしたいと思います。 first callってこういうサービスです わたしたちは「産業保健」と呼ばれている分野で、主に企業向けにサービスを提供しています。企業等で働く方々が心身ともにイキイキと働くことのできる環境づくりを支援し、その結果として企業の生産性を向上していくことを目指しています

はじめまして。岡山市です。

はじめまして、こんにちは。岡山市庭園都市推進課街なかにぎわい推進室です。中心市街地の「歩いて楽しいまちづくり」政策の担当をしています。晴れの国、ももたろう、フルーツで有名な岡山市ですが、岡山市中心市街地は郊外化が進み、この30年でまちなかを歩く人が半減してしまいました。そんな中、駅前に初の都市型モールとしてイオンモール岡山が2014年に開業し、郊外からまちなかへ人の流れが徐々に戻ってきました。 まちなかを歩いていると、個性的な個店、店主にたくさん出会います。とがった個店やイ

DetonatioN Gamingからのnoteでの情報発信について【CEO梅崎】

近年、大手企業の参入やメディアでの取り上げ、年々日本のeスポーツが世間に浸透し始めており、様々な人が目に触れる機会が増えているかと思います。 その中でeスポーツチームを設立して実際大会に参加したり、アマチュアからプロを目指す選手、チームも多くなりどのようにチームを築いていくのか、どのように運営していくのか手探りな方が多いと思います。 現在、DetonatioN Gamingが発足して9年目を迎えています。 私たちの培ってきた経験や情報をnoteに記していき、今後のプロを目

こんにちは!加和太建設です〜地方ゼネコンが”元気”をつくる これからのまちづくりへの思い〜

はじめまして、加和太(かわた)建設 広報の村上です。 私たちは創業74年を迎える、静岡県三島市 JR三島駅北口の目の前に本社を置く「地方ゼネコン」です。1946年に兵庫県で創業し、1958年にこの地域で甚大な被害をもたらした狩野川台風の復興事業をきっかけに伊豆営業所を開設、その後1962年に本社を三島市移転し、この地に根づきました。 現在は「つくっているのは、元気です」というスローガンを掲げて、建設工事に加え、様々な「まちづくり」に関わる事業を行う私たちのことを、より多く

はじめまして、ワーケーション研究部 公式noteスタートします!

はじめまして、Work&Us / ワーケーション研究部です。 この度、みなさんと未来に向けた「変化する働き方のヒントを見つける場所」について一緒に考え・つくり上げる場がほしいと思い、note公式アカウントを立ち上げることにしました。 立ち上げた経緯や、どんな研究をしていきたいか等について今回はお話しします。 ※ まず、私たちがなぜワーケーション研究部を作ったのか。 コロナウィルスにより労働環境の変化が訪れ、急激にテレワーク導入の企業が増えました。そんな中、ワーク(Work

チョコレートを大人の嗜好品に。meiji THE Chocolate、公式note始めます

チョコレートは、大人の嗜好品。 はじめまして。meiji THE Chocolate(明治ザチョコ)note編集部です。 みなさまにとって、チョコレートとは、どんなものでしょうか。 子どもの頃から食べ慣れた、おやつの定番。遠足に行った先で友達とシェアしたこと。初めてのバレンタインに徹夜でトリュフを作ったこと。受験勉強のお供として引き出しにいつも入れていたこと。仕事の合間にチャージする元気の源……。口いっぱいに広がる甘い味は、日々のたくさんの思い出とつながっているのではないで

DeepX、noteはじめます!

「あらゆる機械を自動化し、世界の生産現場を革新する」 DeepXは、このミッションを掲げて活動している会社です。 はじめまして。DeepXは東京大学 松尾研究室発のスタートアップです。私たちは、AI技術をベースとした多様な技術を活用して、従来は自動化が難しかった領域の機械を自動化し、生産現場を革新していくことを目指しています。 こちらのnoteでは、以下のトピックを中心に、これから定期的な発信をしていこうと思います。 ・メンバーのインタビュー ・事業内容について ・社内での

はじめまして。博報堂アイ・スタジオです。

こんにちは! 株式会社博報堂アイ・スタジオでは、このたび公式noteを立ち上げることとなりました。 ▶︎博報堂アイ・スタジオって?はじめに、博報堂アイ・スタジオのことをご存知ない方も多いと思いますのでちょっとだけ自己紹介をさせてください。 博報堂アイ・スタジオは、2000年に設立した、博報堂DYグループのデジタル領域に特化したクリエイティブ企業です。「アイスタ」の愛称で呼ばれることが多いです。 情報生活を「分かりやすく楽しく」するWEBサイトやアプリ、デジタルプロモーショ

妖怪美術館のnoteはじめます。

初めまして妖怪美術館の店舗マネージャーとSNSを担当している、さとうみきと申します。ふだんは妖怪美術館で受付をしたり、Twitterで小豆島の観光アカウントとわちゃわちゃしたり、インスタで妖しいリールをUPしたり、YouTubeを撮影&編集したり、島メシ家で皿洗いをしたり、、、と、まぁ色々なことをしております。そして、この度「note」を始めることにしました。noteでは妖怪美術館の作品の紹介や、迷路のまちのことを中心に書いていきたいと思っています。 この仕事をしていると「

「マンガBANG!」の"中の人"! 公式noteはじめます

はじめまして。 株式会社Amaziaで人事担当をしている渡邉と申します。 この度、公式noteを開設することとなりました! 株式会社Amaziaとは?「Amazia」という社名に覚えがなくても、「マンガBANG!」というアプリ名はご存知だったり、使っていただいていたりする方はいらっしゃるかもしれません。 株式会社Amaziaはマンガアプリ「マンガBANG!」の開発運営会社、いわゆる”中の人”になります。 主軸事業がマンガアプリということもあり、「Amaziaさんはマン

JFAもnoteはじめました。

はじめまして! いつもSAMURAI BLUE(日本代表)への熱い応援、ありがとうございます。 . . . え、そもそもSAMURAI BLUEって何…?!と思ったあなた! そんなあなたをお待ちしておりました。 SAMURAI BLUEは、サッカー日本代表チームのこと。 チームをサポートする「中の人」から見たSAMURAI BLUEをちょっとずつレポートさせていただきます。   サッカーをやっている人、やっていた人 サッカーを観るのが好きな人 昔は観ていたけど、今は

ファイブグループ、公式noteはじめます!

食”体験”を通じて人との関わりの中で価値を生み出していくーー。 このような考えで2003年の創業から事業展開をしてきた私たちは、2019年度に売上119億円を達成。現在は関東圏を中心に約120店舗の飲食店を展開するようになりました。 改めまして、株式会社ファイブグループです。 公式noteを始めるにあたりこの記事では、私たちのことやどのような情報発信をしていくかをお伝えしていきます。ぜひご覧いただけますと嬉しいです。 ファイブグループがnoteを始める理由私たちは、単