マガジンのカバー画像

note pro自己紹介記事まとめ

810
noteでは、読者へ運営方針を表明するのがコツです。このマガジンでは、note proを利用するクリエイターの、自己紹介記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

こんにちは。稲城市立図書館です。

稲城市立図書館と申します。 このたび、公式noteを開設しました。 図書館のご案内から、図書館の裏側や中のことまで、さまざまな情報をお伝えしていきます。初めての方も、もうご存知の方も、どうぞよろしくお願いいたします。 稲城市立図書館は、東京都の南、稲城市に全部で6館ございます。 公式noteでは、図書館からのご案内だけでなく、中の様子など図書館のディープなこともご紹介していきたいと思います。覗いてみてください。

無理せず、いっしょに。

暮らしが大きく変わってしまい、 今日もご飯作りのたくさんの悩みが尽きません。 毎日献立を考え、作り続けるのは、いつも以上にしんどい。 そんなとき、 ちょっと新しい考え方とか、 ちょっと新しい味付けとか、 ちょっとした工夫が、 ちょっと心を明るくしたり、 すっと心を落ち着かせてくれたりする。 今は無理しなくてもいいと思う。 そんな暮らしのヒントになったらいいなと思い、 自分たちにできる活動を、 noteで始めようと思いました。 まずは、私たちも無理をし過ぎず、 簡単にご飯

「5G/IoT時代における新たな価値創造へのチャレンジ」 楽天コミュニケーションズ、公式noteはじめます。

はじめまして、楽天コミュニケーションズです。私たちは楽天グループのICT事業会社として、グループ内で採用されている通信および情報技術・ノウハウを活かしてお客様のビジネスの発展に貢献してまいります。 この公式noteでは、お客様のDX(デジタルトランスフォーメーション)をサポートするための情報を2週間に1回程度、投稿していきます。 初回は、インフラ基盤として、「楽天クラウド」を始めとした多くのクラウドサービスで採用されている「OpenStack」についてご紹介します。ぜひご

はじめまして、DMM.make AKIBAです。

公式noteをはじめました。DMM.make AKIBAは大企業からスタートアップ、個人のクリエイターの方が日々モノづくりや事業開発をしている場所です。会員の皆さんの活動をもっと知ってもらいたい。情報発信のお手伝いをしたい。そんな想いで公式noteを開設しました。 DMM.make AKIBAってなに? 2014年、合同会社DMM.comの事業として秋葉原に誕生した日本最大級のモノづくり施設を基盤としたプラットフォームです。 施設は3Dプリンターやレーザーカッター など

お互いから学び合おう! 事務局のための勉強会「ジムジム会2020」をはじめます。

こんにちは。東京アートポイント計画・ジムジム会です。 ジムジム会とは?東京アートポイント計画ではこの5月より、2020年度のジムジム会がはじまりました。ジムジム会とは「事務局による事務局のためのジムのような勉強会」のこと。 東京都内各地でアートプロジェクトを実施する「東京アートポイント計画」参加団体(※芸術文化や地域をテーマに活動するNPO法人や社団法人など)とともに、プロジェクト運営事務局に必要なテーマを学び合うネットワーキング型の勉強会です。 今こそ、運営力を鍛える

LayerX #history はじめます

はじめまして。すべての経済活動を、デジタル化したい、LayerXです。 LayerXのことをもっと知っていただくために、この公式noteを作りました。 #history について タイトルにある #history は、Slackのチャネル名です。LayerXでは、その日にあった何気ない出来事や、日々変化するオフィスの様子、みんなのカジュアルコミュニケーション、時にはランチ、メンバーが業務中に寝ている写真などをアルバムのように #history チャンネルに残しています(↓

読みたい漫画が見つかるレビューサイト、始めます。

いま、日本で一番おもしろい漫画は『鬼滅の刃』なのかみなさん、漫画を読んでますか? ここ最近で話題になった漫画と言えば、週刊少年ジャンプ(集英社)で連載されていた、吾峠呼世晴さんの『鬼滅の刃』を避けては通れません。2018年6月のアニメ化発表時は350万部ほどだった累計発行部数が1年半で10倍以上の6000万部(※2020年5月8日のYahoo!ニュース記事より)にまで膨れ上がった本作は、人気絶頂の中で4年3ヶ月の週刊連載に幕を閉じました。 吾峠呼さんからの「ありがとう」が

はじめまして。東京アートポイント計画です。

はじめまして。「東京アートポイント計画」です。 東京アートポイント計画は、地域社会を担うNPOとアートプロジェクトを展開する文化事業です。2009年より東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が実施しています。 11年目を迎えた文化事業。50の団体と都内各地でアートプロジェクトを展開。2009年にスタートして、今年で11年目。 東京アートポイント計画では現在(2020年5月)までに、NPOを中心に50団体と40件のアートプロジェクトを共催してきました

noteはじめます

はじめして。GNUSの文分と申します。 初めてお会いする方からは、会社名も自分の名前も読み方がわからないとクレームをよくいただいていますが、「ぬーすのもんぶ」と申します。 GNUSは電通グループの100%出資会社として、昨年設立された会社で、「新規事業」と「ワークスタイルイノベーション(ざっくりいうと働き方改革っぽいもの)」を中心に、コンサルティングとソフトウェア開発のサービスを提供しています。 どうしてこの会社を作ったのかということだけでも記事が何個か書けそうですので

「人類をタレントに!」-Nateeが目指す未来と、noteで発信していくことについて。

はじめまして!Natee編集部です。 本noteは、TikTokに特化したMCN事業を運営するNateeの編集部が、 ・可能性しかないTikTokのこと ・愛してやまないSNSマーケやインフルエンサーマーケのこと ・ちょっとだけ知って欲しいNateeという会社のこと などなどを発信していく場として、2020年5月にスタートしました。 記念すべき第1回目の投稿ではないのですけれども(汗)、この記事でNateeがどんな世界を目指しているか、そしてこれからnoteでどのような

ソトレシピ公式note、はじめます。

はじめまして。 株式会社ソトレシピ/株式会社シーザスターズ代表の千秋と申します。 この度、より多くの方々と「アウトドア料理」を一緒に楽しむ場を作りたいと思い、キャンプ料理レシピサイト「ソトレシピ」のnote公式アカウントを立ち上げることにいたしました。 初投稿となる今回は、ご挨拶の代わりに、note公式アカウントを立ち上げた想いや、noteでどんなことをしていきたいのかをお伝えさせていただきます。 *​ ここ数年のアウトドアブームでキャンプ人口は6年連続増加し、850

朝日インタラクティブがnote始めます

 最初のnote投稿です。なぜ、朝日インタラクティブがnoteを始めたのかを、まずは説明します。  我々が運営している既存メディア「CNET Japan」、「ZDNet Japan」、「TechRepublic Japan」のテクノロジー系媒体、国際情報の「CNN.co.jp」、鉄道情報の「鉄道コム」は、これまで通り、それぞれの読者とクライアントを通じて世の中をよりよくする、必要とされる一次情報を発信するメディアとしての活動は変わりません。また、メディア事業のほか、これま

WORKPLACE MAGAZINE、はじめます。

はじめまして。「WORKPLACE MAGAZINE」です。 働く場所や環境など“ワークプレイス”に特化したメディアとして、47ホールディングス株式会社による運営のもと、2020年5月にスタートしました。 1本目となる本記事では、「WORKPLACE MAGAZINE」を立ち上げた経緯や、今後どのようなことを発信するかについて、まとめたいと思います。 メディアを立ち上げた背景日本国内での新型コロナウイルス感染症の流行を受けて、多くの企業がオフィスへの出社の自粛・禁止を余

カバンのエース、公式noteはじめます!

はじめまして!カバンのエース公式note編集チームです。 エースは2020年、創業80周年を迎えました。これからもエースは様々な商品やサービスを通じて、「世界中の人々の旅と移動をサポートする」会社であり続けたいと考えています。 公式noteアカウントでは、 ◎旅や移動に関するお役立ち情報 ◎スーツケースやビジネスバッグなど商品情報 ◎皆さんに楽しんでいただけるキャンペーン情報 などをお届けしていきます! スーツケースやバッグを通して、旅行好きの皆さまの「旅」や「移動」が