マガジンのカバー画像

note pro運営がすてきと感じた法人noteまとめ

961
note pro運営チームが読んで、note proを利用するみなさんにもぜひおすすめしたいと思った、すてきな法人noteを集めたマガジンです。自社ならではの独自性をもちながら、…
運営しているクリエイター

#企業のnote

転職の決断、その裏にあった想いとは?転職する先輩にインタビューしました【退職エントリ】

諸行無常。 世の中は常に変わっていき、出会いもあれば別れもある・・・ 弊社でも、新卒1期生のスーパー先輩・加藤さんが退職することになりました😢 ……さびしい気持ちはもちろんありますが、新たな冒険をお祝いする気持ちで、最後に加藤さんのこれまでと、これからをインタビューしました✨🎉 涙あり(かも?)のリアル満載インタビューを、どうぞご覧ください!🎤 4年間働き続けられた理由は?自分主導でプロジェクトのスケジュール管理をできたから ーーー4年間働いてみた感じた、システムフ

懐かしの平成レトロ?カプセルトイで人気再燃したアレを、元・愛用者と開発者が振り返る

こんにちは、カシオ広報部のにしじゅんです。 早速ですが、これ↑、なんの写真かわかりますか? これは、今から30年ほど前に大人気だったカシオの子ども用電子手帳! …ではなくて。そのカプセルトイなんです。縦4.0×横2.6×厚さ0.4センチほどですが、ちゃんと開閉もできるスグレモノです。全6種類あり、その精巧さからちょっとした話題になりました。 えっ!? 電子手帳って、なに? だと…?(・・;) …今では知らない方もかなりいるのか?と、震撼する思いではありますが。 電子手帳

生成系AIで未来を切り拓く!”グループ横断テクノロジーコンペ”へのチャレンジ

みなさんは普段から生成系AIと呼ばれるものを活用していますか? さまざまなサービスが世の中にあふれていますが、使いこなすのってなかなか難しいですよね。でも日常のふとした場面や仕事中に「こんなことできたらいいな…」という思いを抱いたことは少なくないのではないでしょうか。今回はそんな進展めざましい生成系AIをテーマとして開催された、グループ横断テクノロジーにおける当社のチャレンジを紹介します! 開催概要グループ横断テクノロジーコンペ事務局の増本です。 グループ横断テクノロジー

IT企業が難病ALSを啓発。社会貢献以上に、伝えたいこと

「東京パラリンピック2020」の開会式で、アーティストの布袋寅泰さんと登場した“デコトラ”。煌びやかな衣装で先頭に乗られていたのは、武藤 将胤(むとう まさたね)さん。 昨年、武藤さん夫妻に密着したドキュメンタリー映画が、俳優の石原さとみさんのナレーションで公開されました。私は、これほどバイタリティにあふれた人を他に知りません。 我々アイルは、武藤さんが代表として活動する団体「一般社団法人WITH ALS(ウィズ エーエルエス)」を、スポンサーとしてサポートしています。

祝1周年!蝶理公式note編集部鼎談

蝶理公式noteを開設し、1年が経ちました。編集部メンバー3人でこの1年を振り返るべく、鼎談を行いました。 1年間を振り返って西川 蝶理公式noteを始めて1年が経ちましたね。長かったようなあっという間だったような…(笑)。1年間、どうでしたか? 星野 「蝶理の魅力を発信する!」を意識した1年間でした。蝶理では新卒採用もキャリア採用も活発に活動しています。このため、蝶理の仲間となることを目指してくれる多くの学生やキャリア候補者の方に向けて蝶理をもっと知っていただきたいと思

「すべては知ることから始まる」障がい者雇用担当者が考える、マジョリティとマイノリティのつながりの作法

世界で最も公平で専門性を備えた人材会社を目指すランスタッドにおいて、エクイティ、ダイバーシティ&インクルージョン(ED&I)はとても重要な取り組みの一つです。 今回は、ランスタッドの人事本部で障がい者の自社採用を担当するあきさんに話を聞きました。ご自身も統合失調症という特性を持っているあきさん。ランスタッドの障がい者採用担当者となった経緯、ERG*での活動、そして障がい者雇用に対しての想いを聞きました。 *エンプロイーリソースグループEmployee Resource G

テクノロジーセンター公式ブログ「内製開発戦記note」開設のお知らせ

はじめまして。CDO/CTOの小野です。 クレディセゾンでは、2019年3月にゼロから内製開発チーム「テクノロジーセンター」を立ち上げました。当初、エンジニアは私1名、総合職社員が2名の計3名という小さなチームでしたが、5年が経過した今では、150名を超えるエンジニアが所属する組織へと成長し、リリースした案件数も60を超えるまでになりました。 また、他社の方々との会話の中で、「フロントの簡単な部分だけを内製していると思ったら、基幹システムの領域まで内製化していて驚いた」、

【珍エピソード図鑑】蛇口トリック、入り口には差し入れバナナ。愛嬌のある僕の物件

「お部屋探しをする時のこだわりを教えてください」   みなさんは、こんな質問をされたらどう答えますか?「水まわりが充実していること」「駅が近いこと」など、こだわりはさまざまだと思います。 僕は「リノベーション物件」に絞ってお部屋を探すことが多いです。     こんにちは、CHINTAIで働くYです。 今回は、僕が3回引っ越した中でも一番気に入っており、現在進行形で住んでいる、愛嬌たっぷりの物件について紹介させてください。     僕のお部屋探しは、じっくりと下調べをするスタイ

人の流れを生み出す街を目指して

麻布台ヒルズの賑わいの中心「中央広場」下に位置する麻布台ヒルズ マーケット。学びや健康とともに食を通した「暮らしの豊かさ」を提案すべく、街の核施設の1つとして誕生したのが「食」のマーケットです。   出店しているのは、世界に誇る日本の食文化を麻布台から発信したい――そんな思いをともにした、日本中の食を支える一流のプレイヤーたち。   仕掛け人の一人、塚本雅則さんに、その誕生の舞台裏と、この場所に込めた想いを聞きました。 都会に憧れた幼少期生まれ育ったのは、福井県越前市という

ビールのおいしさを守る特別な大麦を開発した研究者の挑戦

ドイツの古いことわざに「ビールは醸造所の煙突が見えるところで飲め」というものがあります。 これは「ビールは新鮮なほどおいしく、時間が経つと本来の味が損なわれていく」という意味です。昔からビールは温度変化や時間の経過によって、おいしさに影響が出る非常に繊細な飲み物なのです。   現在、「サッポロ生ビール黒ラベル」には「旨さ長持ち麦芽」という特別な原料が一部使用されています。サッポロビールは2001年に岡山大学との共同研究で「ビールを劣化させる原因となる酵素であるLOX-1を持た

災害発生時の宿泊手配、その舞台裏にある熱き想いとは—―

こんにちは。 ルートインホテルズ公式note編集部のモンです。 みなさんは「JMAT・ジェイマット」をご存じですか? 「JMAT」は、Japan Medical Association Team の略で、被災者の生命及び健康を守り、被災地の公衆衛生を回復し、地域医療の再生を支援することを目的とする日本医師会の災害医療チームです。  本年1月に発生した令和六年能登半島地震においても、被災地での医療支援に活躍されました。  そして、私たちルートインホテルズも、「JMAT」の宿

小学生に向けて分かりやすく仕事紹介するには?

こんにちは。広報担当 たにうちです。 このたび、『小学生のためのお仕事ノート』(金沢市版)に北菱電興の仕事紹介が掲載されました。 今回はこの『お仕事ノート』について、制作に携わった広報担当目線でご紹介していきます! 『小学生のためのお仕事ノート』とは?『お仕事ノート』は全国の小学3,4年生に配布されるキャリア教育の副読本です。自分の暮らす地域の産業や具体的な企業について知ることができるよう、地元企業の仕事紹介が掲載されています。 広報担当が小学生の頃、地元企業の工場見学

いつもありがとうございます!お客様の声からの学び

皆さんは商品への疑問やお気持ちを企業に伝えたいと思われたことはありますか? 実は当社には日々お客様から多くの声をお寄せいただいております! さまざまな部門の担当者がご意見などを頂戴していますが、特にリアルなお声を直接お聴きすることが多いのが“お客様相談室”です。 お客様からの声には当社の課題認識やサービス向上へのヒントがつまっており、いつも注目しています。そして、温かいご意見は社員の活力・励みにもなっております。そこで本日は、お客様とのやりとりを直接担当しているお客様相談室

【祝・積水樹脂グループ公式note1周年】よく読まれた記事&スキ♡の多い記事ランキング発表!

こんにちは。積水樹脂グループ公式note編集部の土井です。 この9月で積水樹脂グループ公式noteは無事1周年を迎えました!(パチパチパチ) 最初は始めるにあたり、打ち合わせを重ねましたが、この頃は各メンバーが記事を書いて、みんなで確認して更新をしています。 みなさんに読んでいただいたから、続けられたと思っています。 ありがとうございます。(感想などいただけるのも一同うれしいです!) さて、今日はこの1年でよく読まれた記事と各記事の最後にあるスキ❤が多かった記事を紹介いた