マガジンのカバー画像

note pro運営がすてきと感じた法人noteまとめ

961
note pro運営チームが読んで、note proを利用するみなさんにもぜひおすすめしたいと思った、すてきな法人noteを集めたマガジンです。自社ならではの独自性をもちながら、…
運営しているクリエイター

#仕事

箱職人が「手作りキットの会社」を創業。発想の転換から生まれた新たな価値

 当社(さくらほりきり)は、1977年に私の父、堀切彌太郎によって創業されました。箱職人しか経験していない父が、いきなり会社を起業することになったのは、とある運命を変えるできごとをきっかけにした「発想の転換」があったからでした。  今回はさくらほりきりの創業のいきさつと、それに伴うさくらほりきりとしての根幹となる企業理念をご紹介したいと思います。 はじまりは家業の箱職人  創業者である私の父、彌太郎は、家業であった戦前から続く箱屋の三男として生まれ、職人として働いていまし

仕事と子育てとわたし #わたしのチャレンジ 編集部メンバーリレー 2024年②

こんにちは。ローソングループnote編集部です。 投稿コンテスト「#わたしのチャレンジ」の、ローソングループ スタッフによる「リレー企画」。今回はローソンエンタテインメントの上田 留奈さん。 子育てと仕事を両立するため、「ワーク・ライフ・バランス」ならぬ「ワーク・イン・ライフ」にシフトチェンジした上田さんのチャレンジとは。 はじめまして!ローソンエンタテインメントの上田です。 前月の筑間さんに続き、私もライトではありますがキャンパーなので、家族とのキャンプ写真からスタートし

顧客とのコミュニケーション設計を考え抜くSansanのリードナーチャリング

こんにちは、Sansan公式note編集部です。この記事は、マーケティング部から発信しています。今回は、Sansanが取り組んでいるリードナーチャリングについて紹介します。 当社では、各種チャネルから獲得したリード(潜在層~見込み顧客)に対して、Webコンテンツやホワイトペーパーを活用したメール配信を通じ、自社製品への購買意欲を高めるリードナーチャリングを行っています。 今回は、当社でリードナーチャリングを担当する小林萌子さんと石田寛太さんにお話を伺いました。二人の対談を

求人サイトを使わずに成功!!noteと自社サイトで挑戦した初のオープン採用

求人サイトを使わずに採用活動をやってみたフィラメントでは、社内新規事業の支援を目的としたプロジェクトを複数展開していますが、それらのプロジェクトにおいて、クライアント(大企業、メンター)との問い合わせ窓口、イベントの企画・運営、プロジェクトの進捗サポートを担当するプロジェクトマネージャー/コーディネーター職を募集することになりました。 一般的に、企業が採用活動を行う際には、求人サイトに情報を掲載し、そのサイト経由で採用プロセスを進めていくことが多いです。しかし今回は採用予定

「働く」について考える。働くことは生きることだから。【BOOK HOTEL 定期マガジン「ホンスキ。」】

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

求められたことを写真で表現する。その技術提供者であることが自分の役割です

野原さんと札幌千秋庵の仕事の始まりは、2023年3月に発売された「大福パン」の写真撮影でした。以来、「巴里銅鑼」や「ノースマン」の季節フレーバー、「月の石」など、野原さんの撮影によって、札幌千秋庵のお馴染みのお菓子に新たな魅力が加わり、より現代的な印象へとアップデートされています。今回の【一日千秋】では、野原さんと写真との出会い、カメラマンとしての道のり、札幌千秋庵の商品撮影におけるこだわりについてお話を伺いました。 カメラマンとしての歩み ― カメラマンを目指すきっかけ

しごとの指南本はこれだ!! 社長から新卒まで。 キュービックのマーケターが本気で推す【マーケターの極意を学べる】書籍 11選

マーケティングに携わる方ならば、誰もが悩んだことがあるでしょう。 数多くあるマーケティングの本の一体、どれを読めばマーケティングが分かるようになるのか... 膨大な情報の中から本当に役立つものを見つけるのは大変ですが、正しい本を選ぶことで一歩リードすることができます。 本記事では、キュービックの現役マーケターが厳選した「これを読めば仕事が進む!」というおすすめの書籍11選をご紹介します。初心者から経験豊富なプロフェッショナルまで、どんなレベルのマーケターにも役立つ内容が満

二足のわらじの相乗効果 ~働き方を多様にするカフェオレ理論~

徐々に増えている「副業」「兼業」という働き方。 国も働き方改革において副業を推進しているが、はたして私たちのキャリアにどんなメリットがあるのだろうか。 音楽家でありながら広告業界に身を置くタカノシンヤ氏に、二足のわらじを履きこなす「カフェオレ理論」の極意をうかがった。 Text:Natsuko Sugawara, Mitsuhiko Kodama  Photograph:Keisuke Nakamura 2つの仕事がクロスオーバーすることで 思いもかけない効果が生まれる遊

「誰かの役に立ちたい」と介護の仕事に未経験から挑戦。夫の介護と両立する秘訣は?

超高齢社会である日本では、働きながら家族の介護をおこなう「ビジネスケアラー」と呼ばれる人たちが増加しています。仕事と介護の両立は肉体的にも精神的にも負担が大きく、このままでは大量の「介護離職」が発生してしまう懸念があります。労働人口の減少が叫ばれている今、深刻な社会問題に発展しかねないテーマのひとつだと言えるでしょう。 育児と違い、介護は家族構成に関わらず誰にでも発生する可能性があります。また、いつ始まるか、いつ終わるかもさまざまです。そのため、一時しのぎの対応ではなく、ケ

就活中の学生さんによく聞かれる質問を現役社員が真面目に答えてみた

こんにちは!キュービック広報担当のオガサワラです。 今回は就活中の学生さんからよくいただく質問に対する現役社員からの回答をまとめてみます。ぜひご覧ください。 Q1 デジタルマーケティングは今後どう変化していくの? 「デジタルマーケティング」というのはあまりに大きな概念なので、あくまで広告やメディアの業界を指してご説明しますね。この業界には大きく3つの変化があると考えています。 1つは、デジタルメディア向けの広告の増大です。 最近はインターネットの広告費が右肩上がりに伸

「新社会人のあなたへ」その不安を少しでも和らげてくれる本の紹介

新年度になり、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 新たな環境に胸をときめかせている人もいれば、不安な人もいますよね。 特に新社会人として働き始める方々は、”期待と不安”が入り混じっているのではないでしょうか。 でも、不安な気持ちになるのも無理ないですよね。だって、右も左もまったく分からない世界に飛び込むんですもの。 今回はそんな新社会人になった方々に向けて、少しでも不安を和らげてくれるような本を紹介します。 ちなみに「よっしゃー社会人になったら活躍してやんよ!!」と意

何年経っても、自分のキャリアはわからない! 女性管理職がぶっちゃける、あのとき、あの道を選んだ理由

「10年後、どうなっていたい?」 キャリア面談でたびたび聞かれる、そんな質問。用意してきた回答をすらすら言うあなたの本音は、もしかすると「1年先すらぼんやりしてる」ではないでしょうか。 「自分の未来があやふやすぎて、20代は悩むことがたくさんあった」。 かつて新入社員だった女性管理職たちはそう言います。これまでどのような道の上で何を決断し今に至るのか、思い悩んだときの選択の仕方について、20代の女性社員たちが2人の女性管理職に話を聞きました。 キャリアの舵を切ったのは

「育児休業取ってどうだった?」男性社員3名にインタビューしました

ソニー広報部の社内コミュニケーションチームです。 今回は、ソニーの働く環境について紹介します。3ヵ月と比較的長期の育児休業を取得した3人の男性社員に、お話をうかがいました。 本記事は社内向けに公開し、反響を受けてnoteでもご紹介することになりました。社内公開時に社員から寄せられた声は末尾でご紹介しています。ぜひ最後までお読みください! 「私が育児休業を3か月取得した理由」 ー3か月間という育児休業期間はどのように決めたのでしょうか。 石田:雇用保険による育児休業給付金

リモートワークでメンタルを崩した私が「感情の起伏がすごかった1年半」で気づいた一番大切なこと

デジタルエージェンシーTAMで広報担当として働く渡邉由姫乃さんは、入社当初から始まったリモートワークの影響で心身に不調をきたしてしまったそう。不調までには至らなくとも、同様の悩みを感じている人は少なくないでしょう。 今回は渡邉さんに、リモートワークによって働く環境と自身の内面にどのような変化が起こり、どのように不調と向き合い克服したのか、その経験から気づいた働く上で大切なことについて、HR担当の茶園舞穂さんとともにお話を聞きました。 「感情の起伏がすごかった」1年半年間の