マガジンのカバー画像

note pro運営がすてきと感じた法人noteまとめ

795
note pro運営チームが読んで、note proを利用するみなさんにもぜひおすすめしたいと思った、すてきな法人noteを集めたマガジンです。自社ならではの独自性をもちながら、… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

「定年」は人生100年時代のまだまだ途中なのに、リタイア感が強いからアップデートしてみた。<コピーライター連載 第4回>

コピーライター3人がときに真剣に、ときに悶々と、そして大体は脱線しながら…?価値観の古い言葉を、令和的にアップデートしてみよう!というこの企画。今回は、スペシャルゲストを迎えて、働く人誰しもに訪れる「定年」について考えます。 「定年」という言葉は、第一線から退くイメージ…。 私たちが考えた「定年」という言葉のイメージ 「定年」を令和のコトバにアップデート!ということでみんなで考えた案がこちら〜! 「定年」は、終わりではなく、はじまり。 次回もお楽しみに! ――――

少年はなぜ冒険に出たのか。『君たちはどう生きるか』をプロコーチの2人が語る。

プロモーションやあらすじ等の事前情報が一切公開されないまま、2023年7月14日(金)に上映を開始したスタジオジブリの最新作『君たちはどう生きるか』。 「おそらく、訳が分からなかったことでしょう。私自身、訳が分からないところがありました」。(※1) 宮崎駿監督自身もこう述べている前代未聞な本作は、さまざまな憶測や解釈を生み、議論が盛んに交わされています。 少年少女の成長や、自然と世界との関わりを描くジブリ作品は、プロコーチが多数所属するTHE COACHの中でもたびたび

「社員が学ばない組織」の大きなリスクとは? 自主的に学ぶ組織づくりは待ったなし

変化が激しい現代において、自社が目指す方向性を実現するにあたり、DX(デジタルトランスフォーメーション)に伴う社員のリスキリングの必要性が高まっています。また、企業内大学など個人の学びを企業が支援する取り組みも、大手企業を中心に増えてきました。 しかしその一方、従業員の「自発的な学び」の促進には、多くの企業が課題を抱えています。多くの調査からは、日本のビジネスパーソンは学ばないことが明らかになっているのです。 こうした背景から、リクルートワークス研究所は2022年に「学び

【経理の挑戦】AIやアウトソーシングではできない、社内の経理担当だからできること

Sansanでは、経理として働く人を応援するプロジェクト「経理にエールを」を推進しています。 全社を支える経理の頑張りや貢献を、もっと多くの人に知ってもらいたい。 経理がこれまで以上にやりがいを持って、いきいきと働ける世界をつくりたい。 「経理にエールを」はそんな想いで始まった、経理として働く人を応援するプロジェクトです。 今回の記事では、「経理にエールを」内の企画の一つ 企業で活躍する経理へのインタビュー「経理の挑戦」をお届けします。 第3弾である今回は、株式会社プラス

「骨太の方針2023」が示す「医療DXの推進に関する工程表」を読み解く

骨太の方針2023が決まる こんにちは。メドレーの政策渉外チームの篠崎です。 6月16日に「骨太の方針2023」が閣議決定されました。「骨太の方針」とは、年に1度、国の経済・財政政策の基本的な方向性を示すもので、各省庁はその方向性に沿って、法改正や予算化といった政策を展開します。つまり、さまざまな分野における国の今後の方針を知ることができるものです。 昨年の「骨太の方針2022」では、「全国医療情報プラットフォームの創設」「電子カルテ情報の標準化等」「診療報酬改定DX」に

「人を幸せにする発明家になりたい」。小林製薬の新製品開発を20年手がけた社員が話す、アイデアの生み出し方

小林製薬のnoteを立ち上げるにあたって、はじめに話を聞いてみたい社員について編集部で議論したところ、満場一致で選ばれたのが奥山さんでした。 コーポレートスローガンに「“あったらいいな”をカタチにする」とあるように、小林製薬は、世の中にこれまでなかった製品を生み出すことを大切にしています。 そこで、2003年に入社して以来、これまで20年にわたり小林製薬の製品開発を手掛けてきた奥山さんに、小林製薬が新製品開発で大切にしていることを話してもらおう、というのがこのnoteの趣

「C.C.レモンAIで擬人化してみた」の舞台裏

「C.C.レモンAIで擬人化してみた」担当スタッフです。2023年7月27日、AIで擬人化したC.C.レモンのお披露目をさせていただきました。 このnoteでは、擬人化C.C.レモン誕生の舞台裏を掘り下げて解説してみたいと思います。ご興味のある方は、ぜひお付き合いくださいませ。 第一章 : 企画の起点①AIはC.C.レモンのブランドイメージを把握していた 時を少しさかのぼり、今年の3月。ChatGPTの話題が私の耳に入った頃でした。"何を聞いても、驚くべき精度で返答して

ひふみ茶試飲会!ファンドマネージャーがオリジナル茶のお味をレポート

こんにちは。ひふみラボ編集部です。 7月11日より創業20周年記念!『ひふみ茶つみたて新茶(にいちゃ)』プレゼントキャンペーンがスタートしました。 キャンペーン応募期間は7月31日15時までです。ぜひご応募いただき、ひふみシリーズのファンドそれぞれの特長を表現した多様なお味をご堪能ください。 キャンペーン記事はこちら↓ さて今回は、丹精込めて作成したオリジナル「ひふみ茶」を、ファンドマネージャーの4人が試飲した様子をお伝えします! 試飲会では、6種のひふみ茶のフレーバー

ベッドの上での洗髪体験。オムツを敷いて、お互いの髪を洗いあってみた。 | YUAGARIプロジェクト

体験会でたくさんの人に試作品を使ってもらい、方向性が見えてきました。いろんな人や場所できっと必要とされるはずのYUAGARI。完成した時に、いち早く届けたい相手は「体が寝たきり等の不自由で、自分で髪を洗うことができない人。あるいはそういった方を介助する人」。 これまでは、体が健常な方が使う想定で開発を進めていました。けれど、体が不自由な人を洗ってあげた経験もないし、そういう場面を見たこともありません。まずは、新規事業室メンバー3人でお互いの髪を洗ったり、洗われたりしてみよう

「KPIピラミッド」|PR/広報の効果を6つの視点で可視化してみよう

PR/広報の効果は、商品の売り上げなど分かりやすい数字で測れない場合があったり、他のコミュニケーションとの融合で単体の効果を示しにくかったりと、 「社内で費用対効果を明確にしづらく、PR/広報活動の予算が取りにくい…」という声を聞くことが、少なくありません。 定量的な効果測定をする場合には、「メディアにどれだけ取り上げられたか」がひとつの基準になることもありますが、報道はいわゆる「生モノ」。 その日に起きたさまざまな事象によって、ニューストピックの優先順位が突然入れ替わり

IVSに参加した経営メンバーが口々に「悔しい」と言いながら帰ってきたので、その理由を聞いてみた〜IVS2023参加レポ〜

2023年6月に開催されたIVSにLAPRASの経営メンバーが初参加してきました。楽しんで帰ってきたかなと思いきや、「悔しい…」と言いながら帰ってきた経営メンバーに、IVSで何があったのかの裏側を聞いてみました! なお、今回の参加や登壇にあたり、ONE CAREERさんには大変お世話になりましたので、この場を借りてお礼をお伝えさせてくだい。本当にありがとうございました。 朝から晩までIVSに捧げた3日間CEO 染谷:ずっとIVSというイベントは知っていたのですが、自分が参

日本にいながらグローバルに働くには? 海外案件を複数手がけるTAMメンバーに国籍の違うメンバーと働く魅力を聞く

「グローバルな仕事がしたい」と考えたとき、どんな選択肢が思い浮かぶでしょうか? 大手企業の海外駐在員になる、ワーキング・ホリデー制度を利用するなど、いくつか方法はあります。一方、英語力への不安や日本を離れることへの抵抗感から、一歩踏み出せずにいる人もいるでしょう。 デジタルエージェンシーTAMの前田恵莉さん、市岡祐次郎さんは「日本にいながらグローバルに働く」というユニークな働き方をしています。海外に生活の拠点を移さず、国籍の違うメンバーと一緒になって、海外クライアントの仕

現場があたりまえに動く、を支える“職人魂”

商品づくりの現場を支えるプロフェッショナルな従業員にスポットを当て、仕事に対する想いや、商品づくりにかける情熱に迫る、「職人魂-THE CALBEE」。第4回は工場保全のスペシャリスト、石田正夫さんにお話を伺いました。 保全の仕事とは…現場があたりまえに動くこと “工場”というと商品を作ることに目が行きますが、ポテトチップスだけでもカルビーグループ全体で1日約310万袋を生産しており、商品を安定して作るためには、製造ラインの機械はもちろん、工場全体のメンテナンスが不可欠で

これからのZIPAIRは、どこへ向かっていくのか。〜西田真吾のフライトマップ #04〜

こんにちは。ZIPAIR note編集部です。 さまざまな技術の変化や価値観の多様化によって、私たちの日々はめまぐるしく変わっていきます。そんな中、航空業界はこの先どのような道をたどっていくのでしょうか。 「西田真吾のフライトマップ」第4回は、空旅ムードが日々高まる中、ZIPAIRとして取り組んでいること。そしてエアラインとして今後目指していく姿について。 西田さん、最近のZIPAIRってどうですか? 待ちに待った連日満席! ゆえに気持ちを引き締めて。水際対策や