マガジンのカバー画像

note pro運営がすてきと感じた法人noteまとめ

791
note pro運営チームが読んで、note proを利用するみなさんにもぜひおすすめしたいと思った、すてきな法人noteを集めたマガジンです。自社ならではの独自性をもちながら、… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

北海道へ移住して、SACで働く人たちに本音を聞いてみた【Iターン編】

前回は地元北海道を離れ、道外で経験を積んで戻ってきた人たちのインタビューでしたが、今回は「生まれ、育った街を離れて北海道へ移住した人達(Iターン)」の人たちに色々と聞いてみました。 北海道へ移住を考えている方はぜひ参考にしてください! お客様向き合いをしているディレクションチームの責任者をしている中嶋逸成(いっせい)です。チャームポイントはこの笑顔です笑 僕は本体のSepteni Japanのクリエイティブ部にてディレクターをしていました。新卒1年目は大阪オフィス、2年目東

新潟、福井、広島。フルリモートしてみて、実際どうなのかを聞いてみました。

こんにちは、シフトブレイン広報の坂です。 シフトブレインは2021年1月末にオフィスを縮小し、全社リモートワークへ移行しました。基本は在宅での仕事となるので、どこに住んでいても働くことができるようになりました。 今回の記事では、もともと東京に住んでいて中部地方や中国地方に移住したスタッフ3名を紹介します。 職種もライフステージも異なる3名に移住の理由や移住後の良かったこと、悪かったことを赤裸々に聞いてみました!地方移住を検討している方や「フルリモートって実際はどんな感じな

noteを始めて半年。社員の熱量を肌で感じて気づいたこと【振り返り】

こんにちは。ソニーネットワークコミュニケーションズ公式note編集部です。 早いもので今年も7月になりました。2022年も折り返し地点です。 と同時に、このnoteを始めてから約半年が経ちました。 「ソニーネットワークコミュニケーションズのことを、より多くの皆さんに知っていただきたい」「サービスの裏側や社員が抱く熱い思い、ストーリーをお伝えしていきたい」との思いから始めたこのnote。読者の皆さんからの「スキ」やフォロー、時折お寄せいただく温かいメッセージなどにも励まされ

当社が調査・設計を担当!絶景すぎると話題の山口県「角島大橋」は島民の声から生まれた橋だった!

こんにちは!note編集部の遊佐です。 当社が調査・設計を行った山口県下関市豊北町と同市豊北町角島間に架かる「角島大橋」は、2022年11月3日で開通22周年を迎えます。 この「角島大橋」をテレビCMやポスターなどで一度は見たことがあるのではないでしょうか?今回はこちらの調査・設計に携わった河辺さんに角島大橋誕生秘話を伺いました! 担当者:河辺さん河辺真一 所属:広島支店支店長/執行役員 経歴:1982年04月 入社    ~2005年06月 広島支店    ~201

これは見るべき!LINEのデザイナーがおすすめする映像17選

LINE CREATIVE CENTER note編集部です。 もうすぐお盆休みという方もいらっしゃると思いますが、みなさんはどのように過ごす予定ですか?外は暑くて出かけたくないけど、何かしたいと考えている方にLINEデザイナーがおすすめする映像をご紹介しようと思います。 【動画編】imai / Fly feat.79,中村佳穂 これは、このMVを作った映像作家のbaku(橋本麦)さんが個人的に好きで、そこから知りました。 曲に合わせて踊る(?)餅のストップモーションで

「人材循環型社会」を支えるoverflowの Smart HR 活用方法

アマタケのサラダチキンにハマっている、overflow人事の山口です。 前回に引き続き、4通目のEXだよりをお届けします。 今回は、「人材循環型社会」を支える仕組みについてお届けします。 弊社では5月中旬から7月にかけて、Smart HRを起点にコーポレート側の仕組みをアップデートしました。 overflowのSmartHR導入状況 SmartHRを無料版で限定的な利用をしていたときは、社内名簿や貸与物の管理、契約情報、請求情報すべて別のツールを利用していました。 雇

「エンジニア不足」について本気で考えてみませんか?

サポーターズ代表の楓です。我々は2012年の創業以来、約7万人の学生エンジニアの就活支援、約1,000社の採用支援を行ってきました。手前味噌ですが、新卒エンジニア採用の領域では相当実績のある会社だと思っています。 ただどれだけ採用支援しても「エンジニアが足りない」「採れない」というのがほぼ全ての経営者、採用担当の方から言われる言葉です。 今日は、それがなぜなのか?そのために何ができるのか?をちょっとじっくり考えてみたいと思います。 「エンジニア不足」は社会課題だお察しの

車大好きなわたしが職場で電気自動車を導入しようとしてみたら

「あなたのところは、どんな環境対策をしているんですか?」 訪問先のお客様からこんな質問をされることが多くなってきました。 以前から、仕事先の企業で環境対策に取り組んでいる様子をたびたび目にしていたので、企業が環境対策に力を入れ始めていることは知っていました。 しかし、いざ自分の組織のことを聞かれると、なんて答えればいいのか分からない…。 質問を受けるたびに、明確に答えられない自分に恥ずかしさや後ろめたさを感じていました。 そんな環境に対する知識も経験もゼロだった私が一

【前編】自然経験こそ、最上の教育|この先10年で大事な人生観・仕事観|株式会社ヤマップCEO春山慶彦

この記事は、2021年10月30日〜31日に開催された「森のようちえん全国交流フォーラムin奈良」にて、株式会社ヤマップCEOの春山慶彦が行った講演を記事化したものです。 本講演では、自然教育に携わる教育者の方々を前に、今という時代・社会の捉え方、これからの企業のあり方、私たちはどう生きるか、そして未来を担う子どもたちについてなどが語られました。クローズドなイベントだったにも関わらず、参加者から大きな反響があったため、より多くの方に届けるためにも、主催者に許可をいただいた上

“何のために”より“どうやるか”の方が難しい「法人note」、続けた先の出会いとは。

こんにちは。東芝テックCVC note担当の上野です。 試行錯誤しながらもなんとか1年半継続してきた私たちの法人note。 今回は、note運営やコンテンツ企画・制作に注力する中で、つい忘れがちな“振り返り”をすることで、自分たちのこれからのnote運営に活かすとともに、法人note運営に携わろうとしている人や同じく日々取り組んでいる人たちへ情報共有できればと思っています。 お伝えしたい内容は主に2つです。 法人noteを継続して感じた3つのこと ぜひ読んでほしいおす

失敗したワークショップの話

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」をリコーで運営している武田です。 この記事を読んでいる方の中には、社内や社外でワークショップやイベントを企画し、ファシリテーションまで行い、試行錯誤しながらスキルを磨いている方もいれば、これからやっていきたいと思っている方もいると思います。 そんな方々にむけて、先日やってしまった私の失敗をシェアすることで、何らかのお役に立てばいいなと思っています。逆に言えば以下の点を注意すれば、円滑なワークショップやファシリテーションを実施す

インフレ特別手当を支給!急激なインフレに特急対応した舞台裏

2022年7月13日に「インフレ特別手当」についてのプレスリリースを公開しました。 このnote記事では、「インフレ特別手当」支給の背景と支給決定までの裏側をご紹介します。実際の社内メンバーの声や議論の様子も載せていますので、舞台裏を覗いている雰囲気を感じてもらえたらと思います! 1.なぜインフレ特別手当を支給する? インフレ特別手当を支給するコンセプトは、下記の通りです。 サイボウズメンバーが 急激なインフレによる生活の不安を軽減でき、業務に集中できること この

松江で非日常と癒しを感じるワーケーション!実際にやってみて気付いたワーケーションのコツとは?

「Workation NEXT」で3泊4日松江へワーケーションに行ってきた今回松江を訪れることになったのは、「Workation NEXT」をご紹介いただいたのがきっかけ。こちらはワーキングヘルスケアプログラムMATSUEコンソーシアムが主催し、ワークアット株式会社が企画・運営する、松江で行われる3泊4日のワーケーションプログラムで、ワーケーションを行うことで「いつもと違う空間で、普段出会わない人と関わり、地域の歴史文化に触れながら、地域とのコミュニケーションを通じて『自己認

月の投稿記事数0本からnote公式セミナー登壇まで。デジプロ公式note2年間の記録

こんにちは!デジプロデイズ編集長の渡邊です。 デジタルプロダクト開発本部の公式note「デジプロデイズ」を始めて2年が経過しました。 読んでいただいている方、気にしていただいている方、また協力してもらっている社員の皆さんも、いつもありがとうございます! 今回は2年が経過したこともあり、今まで行ってきたこと・考えてきたこと、そしてこれからの展望について記載させていただきます。 「採用広報」を目的として運営を行い、まだまだできていないことも多くありますが、少しずつ、本当に