
だれでも、スムーズに、note proをはじめていただくために、セットアップのための、まとまった読み物を編みました
note proは、法人がオウンドメディアをかんたんに始められるサービスです。メディア設計などの準備にかかる工数が、圧倒的にすくないことが特徴であり、それが私たちの強みです。
とはいえ、オウンドメディアの立ち上げに慣れていない方からは、セットアップラーニングのときなどに、そもそも何から手をつけていいのかわからない、何を目標にすればいいのかわからない、というとまどいの声もいただいていました。
私たちは2019年3月から、たくさんの法人クリエイターのnoteのセットアップに関わらせていただいています。すると、法人クリエイターがセットアップの途中で疑問に思ったり、不安に感じるポイントが、だんだんとわかってきました。
そこで、セットアップの場でお伝えしたことや、いただいた質問をふまえて、ひとまとまりの読み物を編みました。これを「note pro らくらくガイド」と名付けました。
この読み物では、ここを設定しておけばよい、という最低限のポイントを選りすぐって収録しています(設定の手順やメディア運営のポイントは、網羅したらしたで読みづらくなるものです。何を省けばいいか、たくさん議論をかさねました)。
noteのコンセプトや姿勢などもまとめているので、オウンドメディアの始めかたの手がかりとして、ひろく読んでいただける読み物にもなっています。
「note pro らくらくガイド」は、note proを導入していただく方のことを考えてまとめていますが、note pro以外の、お仕事にまつわる情報発信をされている方にも、ぜひ手にとっていただきたいと考えています。
この読み物は今後、noteの進化にあわせて、内容もアップデートしていきます。みなさんのご意見も反映させて、noteの世界へスムーズに入っていただくための手引きとして、よりよいものにしていきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
note pro申し込みページはこちら
note proの導入について、くわしく知りたい方は専用ページもどうぞ。資料請求や個別相談、法人向け勉強会へのご参加は、以下ページよりお申し込みいただけます。
ご一緒できましたら幸いです。ぜひご検討くださいませ。