
Photo by
x4a4n
noteのメニューをカスタムするための方法
5
note proでは読者をナビゲートするための「メニュー」を、カスタマイズすることができます。下記の赤枠部分がメニューです。マイページの「設定ボタン」をクリックすると設定画面が表示されます。
メニューを追加するだけでなく、もともと表示されているものを、非表示にもできます。自社が発信するコンテンツに合わせて、カスタマイズしてみましょう。以下のヘルプページを参照し、ぜひ、ためしてみてください。
1.カスタムメニューを設定する
読者が迷わずコンテンツを探せるようにメニューを整理しましょう。読者にぜひ読んでほしい記事をメニューに設定して、いつでもアクセスできるようにしたり、自社サイトなどのURLを設定することができます。
2.固定メニューの表示設定を変更する
note proでは、通常は固定で表示されている「マガジン」「サークル」「スキ」「月別」のメニューを非表示に設定し、より自社コンテンツらしいメニュー構成にカスタマイズすることが可能です。
note pro申し込みページはこちら
note proの導入について、くわしく知りたい方は専用ページもどうぞ。資料請求や個別相談、法人向け勉強会へのご参加は、以下ページよりお申し込みいただけます。
ご一緒できましたら幸いです。ぜひご検討くださいませ。
更新情報はTwitterでおつたえします🐤
5
「note pro」の契約者に向けて、note proカスタマーサクセスチームが、運用のヒント・参考事例など、noteで「もっと伝えたい」を叶えるための学びをお届けします。利用ご検討の方はこちら → https://start-pro.note.com/