マガジンのカバー画像

文化施設のnote proまとめ

27
noteの「文化施設支援プログラム」を利用中の文化施設の自己紹介記事やおすすめ記事のまとめです。noteは、文化施設の企画展示や魅力発信に使えるようnote proを無償提供し、… もっと読む
運営しているクリエイター

#自己紹介

文化施設にnote proを無償提供、noteの文化施設支援プログラム

noteは文化施設(図書館、美術館、博物館、動物園、水族館、植物園、科学館が対象)に対して、オウンドメディアやホームページ構築が簡単にできる「note pro」を無償提供します。noteディレクターによる運用フォローアップも行い、文化施設の情報発信を支援していきます。 イベントや活動のレポートを広く発信したり、施設ならではの魅力をまとめたり。文化施設の情報発信ポータルサイトづくりにご活用ください。 noteの文化施設支援プログラム概要 対象 全国の図書館、美術館、博物館、

奈良県立図書情報館noteはじめました

はじめまして、もしくは、いつも利用していただきありがとうございます。奈良県立図書情報館です。 このたび、「館」という空間にとらわれない情報発信を目指し、noteを開設しました。 「誰か」と「誰か」、「何か」と「誰か」が出会える場所、巡り合える場所、皆様の「物語」の1ページを豊かにする切っ掛けとなる場所を目指して、このプラットフォームを展開していきます。 たくさんの人とつながりたいと思っています! どうぞよろしくお願いいたします。 奈良県立図書情報館ホームページ http

鳥取県立美術館がnoteでチャレンジしたいこと

みなさん、はじめまして。 鳥取県立美術館広報担当です。(やや、緊張気味) 2020年秋に公式FB、その後21年春にプレサイトを立上げ、いよいよnoteを始めることとしました。これを読んでくれる方がどんなことに興味を持ってもらえるのか、楽しみに読んでもらえるかな?と試行錯誤しながら使い方を覚えていくというチャレンジングな投稿となりますが、心あたたかく見守っていただけると嬉しいです。 さて、なぜnoteをスタートさせたかをお話しする前に、簡単に鳥取県立美術館(以下、鳥取県美)の

横山美術館、noteはじめます

こんにちは、横山美術館と申します。 このたびnoteを運用することになりました。これが記念すべき(?)最初の記事となります! ※21.5.21追記 その他の記事の例はこちらをどうぞ 「横山美術館って何?」「どういうものを展示しているの?」という方も多いのではないかと思いますので、この記事では、簡単に美術館の紹介をさせていただきます。 元々よく知っていただいている方も、よろしければぜひお読みください。 ※夜は開館していないですが、ライトアップされて綺麗です。 横山美術館

大阪市立美術館ってご存知ですか? 〜noteをはじめる3つの理由〜

はじめまして、大阪市立美術館と申します。 名前のとおり大阪市に関連のある美術館なのですが そもそも大阪市立美術館ってご存知でしたか??? 「いやいや知ってるし、っていうか行ったことあるし」という方も、 「知ってるけど美術って興味ないし、行ったことないわあ」という方も、 「え、どこそれ。そんなんあったっけ?」という方も、 この機会に大阪市立美術館というものを認識していただけるとうれしいです。 ◆「いやいや知ってるし、っていうか行ったことあるし」という方 ご来館いただきま

はじめまして、福島県の山のふもとにある美術館です。『モロビ』『ダリ美術館』と呼ばれています。

なぜ『モロビ』? これは「諸橋近代美術館(「も」「ろ」はしきんだい「び」じゅつかん)」という名称を略して、このように呼ばれています。 なぜ『ダリ美術館』? ヒゲがトレードマークのスペインの芸術家、サルバドール・ダリの作品がたくさんある美術館なので、このように呼ばれています。 ダリだけで346点の作品があります。 ダリを所蔵する美術館としては世界で4番目の規模なんです。 ちなみに、ダリ以外にもセザンヌやゴッホ、ピカソなどの作品もありますが、ダリのインパクトが強すぎて、あまり

はじめまして、Sea Seedです。

はじめにはじめまして、Sea Seed(有限会社 海の種)のじゅきやです。 Sea Seedはぼくの父である金城 浩二が始めた会社で、陸上のサンゴ礁『さんご畑』を運営しながら、養殖サンゴを1本ずつ沖縄の海へ移植する活動をしています。 2010年には、代表の金城が世界で初めて養殖サンゴの移植と産卵に成功するまでの一連の活動が題材となった映画『てぃだかんかん 〜海とサンゴと小さな奇跡〜』が、ナインティナインの岡村隆史さん主演で公開されました。 Sea Seedについては知ら