マガジンのカバー画像

文化施設のnote proまとめ

27
noteの「文化施設支援プログラム」を利用中の文化施設の自己紹介記事やおすすめ記事のまとめです。noteは、文化施設の企画展示や魅力発信に使えるようnote proを無償提供し、… もっと読む
運営しているクリエイター

#大学

文化施設にnote proを無償提供、noteの文化施設支援プログラム

noteは文化施設(図書館、美術館、博物館、動物園、水族館、植物園、科学館が対象)に対して、オウンドメディアやホームページ構築が簡単にできる「note pro」を無償提供します。noteディレクターによる運用フォローアップも行い、文化施設の情報発信を支援していきます。 イベントや活動のレポートを広く発信したり、施設ならではの魅力をまとめたり。文化施設の情報発信ポータルサイトづくりにご活用ください。 noteの文化施設支援プログラム概要 対象 全国の図書館、美術館、博物館、

140年の歴史ある日本最古の芸術大学のギャラリーから、新しいアートのたね、届けます。

こんにちは。京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA(以下、@KCUAと表記)です。京都市立芸術大学のまちなか拠点として、京都・二条城近く(堀川御池)に2010年4月に設立されました。本学卒業生・在校生のほか、国内外で活躍する気鋭のアーティストの作品などを中心に、さまざまな展覧会を行っています。また、展覧会のほか、国内外で活躍するアーティストを講師に迎えた若手アーティスト対象のワークショップやアートプロジェクトなど、多岐にわたる活動を実施しています。 noteでは、展覧会ができ

交流を生み出す大学ミュージアム、を作るための試行錯誤

こんにちは(はじめまして)、慶應義塾ミュージアム・コモンズの本間友です。 慶應義塾ミュージアム・コモンズは、慶應義塾の新しい大学ミュージアムで、来年の春、2021年4月のグランド・オープンを予定しています。場所は、三田キャンパスの東側。キャンパスからすこし飛び出していて、桜田通りに面しています。 通称は「KeMCo(ケムコ)」。「文化財を起点とした交流を生み出す場所」を「デジタル技術を活用して」つくりだすことを目指しています。 これまで、トークセッションや学会発表などで