マガジンのカバー画像

自治体のnote proまとめ

107
noteの「地方公共団体支援プログラム」を利用中の自治体の、自己紹介記事まとめです。noteは、自治体が地域の課題解決や魅力発信に使えるようnote proを無償提供し、継続的に…
運営しているクリエイター

#はじめまして

自治体にnote proを無償提供、noteの地方公共団体支援プログラム

noteは自治体に対して、オウンドメディアやホームページ構築が簡単にできる「note pro」を無償提供します。noteディレクターによる運用フォローアップも行い、自治体の情報発信を支援していきます。 地域の魅力を広く発信したり、事業者や住民や団体の声やイベント情報を集めたり。自治体の情報発信ポータルサイトづくりにご活用ください。 noteの地方公共団体支援プログラム概要 対象 全国の地方公共団体 ※都道府県市区町村(区は23区のみ)につき、1アカウントまで。  申込主体

はじめまして、神戸市公式noteです!

はじめまして。神戸市の公式noteです。 神戸市の市長室広報戦略部で公式noteを立ち上げました。 初投稿ということで、 神戸市の紹介と、なぜnoteを始めたかを説明しようと思います。 神戸市の紹介神戸市は、151万人が住む日本を代表する政令指定都市です。 海と山に囲まれた自然環境が豊かな街として、多くの人に知られています。 ただ、街の名前は全国的にも知られていますが、神戸というと、何が有名なのかをうまく説明できる人は少ないと思います。 全国の人々からよく認知されて

こんにちは。たがみまちです

田上町と書いて、たがみまち、と読みます。 まずは名前を覚えていただくところから。 タガミチョウではなく、たがみまちです。 どうぞよろしくお願いいたします。 なんとなく、このページにたどり着いた方。 田上町に興味がある方、かつて田上町に住んでいた方、 田上町に住んでみたい方。 このnoteでは、そんな方たちに、田上町役場の職員と、地域おこし協力隊の皆さんでいろいろな情報をお届けします。 (ちなみにこの記事を書いているのは、田上町役場政策推進室です) 田上町について ま

福岡市プロジェクト「福岡100」noteはじめます

・noteはじめますはじめまして、福岡100公式note編集部です。 今回、みなさまへ福岡市のプロジェクト「福岡100」に関する情報を新たな形でお届けしたくnote上でアカウントを立ち上げました。 このnote立ち上げのお話の前に、私たちの「ミッション」についてお話したいと思います。 ・福岡市はこのまま「元気な街」でいられるか? 「福岡市は勢いがある、元気な街だ」 こんな嬉しい言葉を市内外の方からたくさん頂きます。 令和2年の国勢調査では、人口増加数、増加率ともに政令指定都

直方市が公式noteを始める理由

こんにちは。突然ですが直方市公式noteです。 直方市は、今年市制90周年を迎えました。 10年後にはなんと100周年! 100周年を迎える前に、直方市のことをもっと知ってもらいたいっ! そのために何か新しい広報活動にチャレンジするぞ~っ! ・・・ってことでその第1弾としてこのnoteを始めることにしました。 noteの特性を活かし、堅苦しくなく、ふわ~っとした感じでいろんなことを発信していけたらいいなぁと思っておりますので、あま~く見守っていただけると幸いです。どうぞよ

「葛飾区生涯学習課、noteはじめます。」

はじめまして。葛飾区教育委員会事務局 生涯学習課です。 この度、noteでの発信を始めることにいたしました。 1 なぜnoteをはじめるのか。 区民の皆さんの生涯にわたる豊かな学びを支援するべく、日々業務に取り組んでいる私たち職員ですが、「広報かつしか」や区公式ホームページの限られた文字数の中で、仕事にかける思いをお伝えするのは、なかなか難しいことです。  職員の熱い思いを、もっと皆さんに知っていただきたい。出会った方々の熱意を、皆さんにお届けしたい。参加者を募集するだけで

ふるさと納税で小諸市の魅力を皆さんに届けるために、小諸市の魅力をアップするためにnoteを始めます。

長野県の東部に位置し、年がら年中晴れている人口4万人のまち、小諸市(こもろし)です。 https://www.city.komoro.lg.jp/kurasu/miryoku/5988.html このページに興味を持っていただいた皆様へ小諸にはイイモノいっぱい、イイトコいっぱい、イイヒトいっぱい。 つまり、「魅力」がいっぱいです。 小諸の魅力を手軽に手に取っていただきたい、感じていただきたい、体験していただきたいという想いをもって小諸市はふるさと納税に力を入れております

はじめまして三条市です!

1.はじめまして!はじめまして!三条市(さんじょうし)です! まずは、「三条で暮らす。」をご覧いただき、ありがとうございます!! 「三条で暮らす。」は、三条市地域経営課コミュニティ推進係の職員と地域おこし協力隊の皆さんとで更新していきます。 皆さん、これからどうぞよろしくお願いします。 少し遅くなってしまいましたが、この記事では、三条市の自己紹介をしようと思います! 2.三条市について皆さんは“燕三条”という言葉を耳にしたことはありませんか? 燕三条とは、新潟県にあ

人口約2,250人の挑戦の島 海士町。公式noteはじめました。

このたび、海士町公式noteをはじめることになりました。この場を借りて、海士町の紹介や開設のきっかけなどについてお伝えさせてください。 海士町とは島根県隠岐諸島に位置する人口約2,250人の町、海士町。海・山・田畑のそろった自給自足のできる半農半漁の島です。2011年にないものはない宣言。2015年に隠岐ユネスコ世界ジオパークに認定されました。教育の魅力化をはじめ、様々な取り組みを推し進める挑戦の島です。 なくてもよい、大事なことはすべてここにある離島である海士町は都会の