マガジンのカバー画像

自治体のnote proまとめ

103
noteの「地方公共団体支援プログラム」を利用中の自治体の、自己紹介記事まとめです。noteは、自治体が地域の課題解決や魅力発信に使えるようnote proを無償提供し、継続的に… もっと読む
運営しているクリエイター

#移住

自治体にnote proを無償提供、noteの地方公共団体支援プログラム

noteは自治体に対して、オウンドメディアやホームページ構築が簡単にできる「note pro」を無償提供します。noteディレクターによる運用フォローアップも行い、自治体の情報発信を支援していきます。 地域の魅力を広く発信したり、事業者や住民や団体の声やイベント情報を集めたり。自治体の情報発信ポータルサイトづくりにご活用ください。 noteの地方公共団体支援プログラム概要 対象 全国の地方公共団体 ※都道府県市区町村(区は23区のみ)につき、1アカウントまで。  申込主体

【はじめに】しまね地域おこし協力隊noteとは

 過疎発祥の地、島根県。ほとんどが中山間地域であり、都市部に比べ人口減少などが先んじて顕著となる課題先進県とも言われます。そんな島根県には、制度の開始当初から多くの地域おこし協力隊が着任し、様々な地域協力活動を行ってきました。  この「しまね地域おこし協力隊note」では、島根県19市町村の地域おこし協力隊の募集情報や活動を見える化していきます。「今、島根ではどんな地域おこし協力隊の募集があるのか」、「自分の地域ではどんな地域おこし協力隊が活動しているのか」そう言った声に応え

北海道湧別町、公式noteを開設しました。

はじめまして。湧別町公式noteを担当する地域おこし協力隊 竹内咲樹(たけうち さき)です。 役場の企画財政課に所属しており、ふるさと納税や町を代表する観光スポット「かみゆうべつチューリップ公園」のPR業務を担当しています。 私は九州から東北まで日本各地6カ所に住んだ後、1枚のチューリップの写真に惹かれて移住を決意し、知り合いゼロのまっさらな状態で地域おこし協力隊として2020年10月にひとりで移住してきた“よそもの”です。 運がよかったのか運命なのか移住1年目に湧別の人

【島の暮らし紹介】はじめまして!ちぶり島(知夫里島)です!

2023/03/26(更新) はじめましてこんにちは!ちぶり島(知夫村)です! ついに2022年6月にnoteを開設しました! noteでは、「ちぶり島に行ってみたいな!移住してみたいな!」と少しでも思っていただいた方に、知っていただきたい情報を発信していきたいと思っています! ちぶり島は島根県の日本海に浮かぶ隠岐諸島4島の内の一番小さな島です。 信号機はありません。 島民約600人、たぬき約2000匹、牛約500頭というちょっぴり変わったメンバー構成です。 n

阿賀野市のいいところお届けします!

皆さん、初めまして。 突然ですが、阿賀野市ってご存じですか!? 阿賀野市は新潟県の新潟駅から車で約30分程度の場所に位置する自然豊かな街です。 住みやすくてとてもいい街なのですが、「阿賀野市なんて初めて聞いたし…」って方や、「何があるのか知らない…」なんて方も多いはず。 任せてください! そんな皆さんが行ってみたい!住んでみたい!と思えるように、私たち地域おこし協力隊が「住みたくなるあがの」で魅力あふれる阿賀野市の情報をたくさん紹介していきます! 阿賀野市って? no

只見町【移住定住】公式note始めました!

はじめまして。只見町移住コーディネーターの藤沼です。 このたび只見町移住定住公式noteを始めました! このnoteでは、移住を考えている方、只見町に関心のある方、雪国での田舎暮らしに興味のある方々に向けて... 「自然首都・只見」の魅力 雪国での生活 移住支援情報 町のイベント情報 などをメインに発信していきます。どうぞよろしくお願いします! 只見町とは 只見町は福島県の西端、新潟県との県境にある人口約4,000人の自然に囲まれたのどかな町です。 国内屈指の豪雪

上田市公式noteについて

はじめまして!長野県上田市の公式noteです。 人口約16万人が住むコンパクトな中核都市「上田」。 上田といえば真田幸村が有名ですが、明治時代から大正時代にかけては「蚕都」と称されるほど蚕糸業が盛況で、生糸・蚕種を欧州に輸出して世界のシルク産業を下支えした歴史があります。 その後、蚕糸業は時代の流れと共に衰退しますが、蚕糸業に活かされた技術的な基盤やパイオニア精神は機械金属工業の分野に伝承されました。 現在は、自動車・電器産業を支える製造業や、斬新なアイデアと確かな技術の融

「たてしなまち」note始めます。

 皆さん、初めまして。長野県「立科町(たてしなまち)」です。立科町の魅力を一人でも多くの方に伝えるため、noteを始めました。移住担当の職員を中心に様々な情報をお届けしていきます。 『立科町って、どこ?』  立科町は長野県の東側に位置し、東は佐久市、北は東御市、西は長和町、南は茅野市と接しています。  南北に細長い特徴的な形をしていて、日本一?のくびれ「女神のくびれ」を境に、南は、蓼科山や女神湖、白樺湖などを有する一大リゾート地。北は、浅間山を背景に史跡や寺社など歴史を

はじめまして、北海道・ニセコ町の公式noteを開設しました。

はじめまして、北海道ニセコ町の公式noteを担当します、ニセコ町役場の赤星 昭江(あかほし あきえ)です。 ニセコ町公式noteでは、いまニセコ町で話題の情報、オススメのスポットや、移住者・起業者が増えている背景や、ここでしか話せない裏話など…、自由に発信していきたいと思います。 ※なお、こちらのnote内で「ニセコ」と記載する場合は、ニセコ町・倶知安町・蘭越町のニセコ観光圏を指します。 私は2021年10月からニセコ町に移住したばかりです。ニセコ町役場の 職員として働い

こんにちは。たがみまちです

田上町と書いて、たがみまち、と読みます。 まずは名前を覚えていただくところから。 タガミチョウではなく、たがみまちです。 どうぞよろしくお願いいたします。 なんとなく、このページにたどり着いた方。 田上町に興味がある方、かつて田上町に住んでいた方、 田上町に住んでみたい方。 このnoteでは、そんな方たちに、田上町役場の職員と、地域おこし協力隊の皆さんでいろいろな情報をお届けします。 (ちなみにこの記事を書いているのは、田上町役場政策推進室です) 田上町について ま

どうも、北海道下川町です!

僭越ながら自己紹介をさせていただきます! こんにちは!下川町の清水です。下川町の情報をリアルタイムで発信し、 町の挑戦や課題を共有しようと「リスタート」したnoteですが、 等々、お伝えしたいことがたくさんあります。 では早速、魅力たっぷりすぎる町、下川町をざっと見ていきましょう! 下川町がどんなことを発信したくて手探りながらもnoteを頑張っているのか、その決意表明についてはこちらの記事をご覧ください。 ご報告:リスタート記事公開からこの記事の公開までで100名以上

五島に移住する前に(移住マメ知識付き)

こんにちは。 五島市役所(長崎県)の移住定住チーム(UIターン相談窓口)のスタッフ(移住支援員)が書いている公式noteです。 五島市のこと、五島列島のことをまだよく知らないという方は、このページをぜひ呼んでみてください。読み終わる頃には、五島や移住の基礎知識がわかるはずです。 01.noteで書くこと「空き家も多そうだし、家はすぐ見つかりますよね?」 「島は仕事が限られそうだから、その中から選ぶしかないですよね?」 これらは実際に移住相談員に寄せられた質問です。 こ

福岡県 中間市 公式note 始めます。

はじめまして。 福岡県中間市のふるさと応援係です。 この度、福岡県中間市(なかまし)でも、noteを始めることにしました。 「なぜ、noteを始めるのか?」ということからお話させていただきます。 では、noteとの出会いから。 1年ほど前から、noteの存在は知っていました。その当時は、「見る」で、個人の方々が、色々なジャンルのお話を書いていて”面白いなぁ~”と眺めていました。 それから、時が経ち、今年4月に”ふるさと納税”の担当に。 担当になり半年が経過し、「中間市