マガジンのカバー画像

note pro自己紹介記事まとめ

676
noteでは、読者へ運営方針を表明するのがコツです。このマガジンでは、note proを利用するクリエイターの、自己紹介記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#不動産テック

まずは自己紹介記事を書いてみよう

noteをはじめたら、個人の方でも法人の方でも、まずは自己紹介記事を書くことをおすすめします。自己紹介記事に、大きな決まりはありませんが、つくっておくだけでさまざまないいことがあるはずです。 なぜ自己紹介記事が必要なの?noteでは、好きな記事を、「プロフィール」として、クリエイターページに登録することができます。あなたがどこの誰で、何をしてきて、何をしようとしているのか。これらを書いておくことで、より読者とつながりやすくなります。 読者に”自分のことを伝える”仕組みをつ

不動産テックのFANTAS technologyがnoteでオープン社内報をはじめるよ!

皆さん、はじめまして! FANTAS technology(ファンタステクノロジー)株式会社 広報の小川です。 この度、公式noteを初める事になりました! FANTASは、2010年の創業より「ファンになっていただける企業になる」という理念のもと、PropTech(不動産テック)領域で様々な事業を展開しております。 不動産業界に蔓延する課題を解決するため、 デジタルマーケティングや、クラウドファンディング、AIといった「テクノロジー」と「人」の力を最大限に活用するOMO