マガジンのカバー画像

note pro運営がすてきと感じた法人noteまとめ

788
note pro運営チームが読んで、note proを利用するみなさんにもぜひおすすめしたいと思った、すてきな法人noteを集めたマガジンです。自社ならではの独自性をもちながら、… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

オファーレターが刺さったのでスタートアップに入社してみた【入社エントリ】上田健太郎

自己紹介 はじめまして。ニーリーでSREおよびマーケティングチームでエンジニアを担当している、上田健太郎(うえだけんたろう)です。2022年8月に入社したので、入社エントリを書くには遅くはあるのですが、だからこそ実体験をより詳しくご紹介できると思い、筆を執った次第です。 経歴 前職は新卒で入社したECサイト運営企業のエンジニアで、5年半ほど勤めていました。最初の2年間はデータ分析を主業務とする横断組織で、アナリティクスエンジニア・データアナリストとして活動していました。

デザイン力が格段に上がる!おすすめの書籍(初心者編)〜4ジャンル16冊

こんにちは。LANCER UNIT(ランサーユニット)note編集部です。 ランサーユニットの公式noteが発信するクリエイター向けお役立ち記事。 今回は、デザイン初心者におすすめの書籍をご紹介します。 このような方々にぜひおすすめしたい書籍を、4つのジャンルで全16冊ご紹介!初心者でも読みやすいことはもちろん、現役デザイナーでも勉強になる内容が詰め込まれた本ばかりです。 デザインの本は同じようなジャンルでも切り口が違うので、どんどん知識が増えるはず。何冊読んでも損はない

Trustful Teamに作り上げる、LayerXのアドベントカレンダー文化

こんにちは、インターネットが大好きで、すべての経済活動をデジタル化したい @kiyohero です。 今回、LayerXでは「アドベントカレンダー2023春」(以下、アドカレ)と題して、3〜4月に平日毎日noteを更新するという取り組みを実施しました。 アドカレとは通常、12月の1か月間にかけて、毎日ブログを書いていく企画のことを指していますが、LayerXでは(ほぼ)通年更新をしているという文化が醸成されており、2021年から累計で250ほどの記事が投稿されています。

入社後の研修内容って? 若手エンジニア座談会

パイオニアでは、ソフトウェア系の新入社員に正しいソフトウェアスキルを身に着けてもらうべく、3ヵ月にわたるソフト研修を実施しています。 2022年に入社し、ソフト研修を受講した若手エンジニア3名に話を聞いてみました。 新人ソフト研修の詳細についてはこちら(前編・後編)。 今回話を聞いたのは…… それぞれの業務内容と学生時代の専門分野加藤: 今はAIに関わるチームに所属していて、新たなサービスを考えたり実際に作ったり、あとはGPSの位置推定の仕組み作りなども行っています。大

新卒採用メッセージ『先頭を、走ろう。』について、新入社員が調べてみた

こんにちは!23卒入社者の管です。 このnoteでは、応募者の皆さまからよくいただく具体的な仕事内容や人、社内の雰囲気など、様々なリノべる情報をお届けします。 今回のテーマは、リノべるの新卒採用メッセージ「先頭を、走ろう。」についてです。このメッセージができた背景を紐解きながら、そこに詰まっているリノべるの歴史や、たくさんのメンバーの思いをご紹介します。 「先頭を、走ろう。」はバリューだった? 2010年、リノベるは代表の山下の一人ぼっちのデスクからスタートしました。

ChatGPTを用いて、目標達成に向けたプランを考えてみよう

こんにちは。タニモク編集部です。 「タニモク」に参加する方からよく聞くのが「目標をたてるのは難しい」という話です。 目標設定で大切なことは、目標(ゴール)を具体的に描き、現在地から目標までまでの実行計画をたてることです。しかし、目標(ゴール)を具体化することが難しく、モヤモヤしてしまう方も多いようです。 では、目標達成に向けてどのようにアプローチをすれば、達成に向けた具体的な計画が描けるのでしょうか。今回は、質問に答え、対話ができる流行りのAI「ChatGPT」を用いた目

「いこう、ビジネスの現場へ」を広げていく。顧客起点で考えるレッツノートの現在地

軽さ、頑丈さ、バッテリー駆動時間の長さにこだわってつくられ、モバイルワーカーの仕事道具として支持されてきたPC、「レッツノート」。2022年の新モデル「SRシリーズ」の発売のタイミングで、新たなブランドメッセージ「いこう、ビジネスの現場へ」を発信しました。 一連のブランディングプロジェクトのなかで、社内向けに取り組んでいる催しが「マーケティングキャラバン」です。今回は2023年2月20日に東京・浜離宮オフィスで行われた当日の様子をレポートします。 顧客起点の価値を「レッ

はじめまして、新社長です

2023年4月より弥生株式会社の代表取締役 社長執行役員を拝命しました、前山貴弘(まえやま たかひろ)です。1978年の創業以来、実に45年に渡って積み上げてきた歴史ある弥生を先導する任を預かることに大きな責任を感じるとともに、今とてもワクワクしています。 社長就任以前は、取締役 執行役員ならびに管理本部 本部長を務めていました。これまではなかなか自社メディアで寄稿する機会がありませんでしたので、弥生の新しい社長として皆さまにご挨拶申し上げるとともに、改めて私の簡単な自己

YouTube動画アクションキャンペーン(VAC)攻略術|2,500件を獲得!さらに指名キーワードからの獲得が2.5倍に増加した配信手法を解説

YouTube広告に取り組まれている皆さん。期待したほど成果が出ない、どう改善すべきかわからない……そんなお困りごとはありませんか? 広告運用コンサルの吉満 満希子です! 最近、YouTube広告の運用を任せていただけることが増え、Google社の担当の方に 「本当にいい事例ですね。Googleとしての事例化したい」 「こんなに上手くVACを回している人はなかなかいないですよ」 といったお声をいただくほど…(恐縮です💦) YouTube広告|広告タイプの種類▍Bump

白岳しろのnote戦略を一挙公開!小さな地方企業が記事を読んでもらうために狙ったターゲットと“面白い記事”を生み出すレシピとは

先日、こんなイベントに登壇してきました。 白岳しろnoteを立ち上げた当社常務と私が、noteをスタートしたきっかけや取り組みの工夫についてお話したセミナーです。 ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。 さて、この記事ではセミナーでお話した運用のポイントではなく、当社のnote戦略について書いていきます。 というのも、セミナーに向けて当時を振り返った時。noteを始めたばかりの自分にこんな決意があったことを思い出したからです。 noteはあくまで表現の

地域に寄り添う新たなチャレンジ

みなさんこんにちは。 サツドラホールディングス インキュベーションチームの三浦です。 今回はサツドラHDが進めている地域連携の中から新たに「小清水EZOCA」について紹介させて下さい。 地域連携、その他EZOCAに関する記事は以前に書いておりますので是非チェックをお願いします! ▼地域連携について ▼その他EZOCAについて ■小清水町の紹介まずは小清水町について紹介をさせていただきます。 小清水町と聞いて「あーあそこね」となる方はかなりの通ですね!名前が似ている

大規模オフィス移転 vol.1~プロジェクト始動!出社パターン別のコスト算出、拠点エリア選定まで~

はじめにはじめまして、株式会社SHIFTの人事本部・総務グループの植野です! 従業員がまもなく1万人に達しようとしているSHIFTグループのあらゆる部署を支える私たちは、社内の重要な役割を果たしています。 その一つが2023年10月に予定している、本社移転および首都圏の複数拠点の開設です!! 本記事以降、複数回にわたってプロジェクトの進捗をお伝えし、大規模なオフィス移転を予定している企業様の人事にも参考となる情報をお届けしたいと思います。 オフィス移転・首都圏に複数拠

身近なイノベーションを発見!プロダクト起点で考える「リバースエンジニアリング」とは

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」運営チームです。 みんデジャでは「リコーアジャイル」を全社に浸透させるため、デザイン思考やアジャイルの学習&実践の場として、セミナーやワークショップイベントを定期的に開催しています。 今回の記事は、3月に開催した「身近なイノベーションを発見する!100均商品を分解してイノベーションインサイトを見つけよう」のイベントレポートをお届けします! このイベントでは、デザインコンサルティング&クリエイティブエージェンシーのILY.i

グラフの「見た目」を改善!読み手の理解度をアップさせる3つのコツ

営業資料や会議資料といったプレゼン用の資料作成において、「グラフ」が必要になることは多いと思います。グラフを手軽に作成するには、Excel(エクセル)のグラフ作成機能が大変便利ですが、「もっと見やすいグラフにしたい」「スマートに見せたい」と感じることも多いのではないでしょうか。 「読み手に伝わるグラフ」というテーマでお届した第2話に続き、今回はグラフの見た目(ヴィジュアル)を良くする3つのコツを解説します。ぜひ、この新年度にマスターし、周囲よりも一歩先へ、差をつけていただけた