マガジンのカバー画像

note pro運営がすてきと感じた法人noteまとめ

771
note pro運営チームが読んで、note proを利用するみなさんにもぜひおすすめしたいと思った、すてきな法人noteを集めたマガジンです。自社ならではの独自性をもちながら、… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

在学生の99%が知らない?八王子キャンパスの裏側に潜入

こんにちは、工学院大学新聞会です。工学院大学唯一の学生メディアとして大学のキャンパスライフをお届けしています! 敷地面積23万㎡の広大な敷地に、教室や大規模な実験施設、研究設備が立ち並ぶ八王子キャンパス。何年も通っている先生や大学院生でも、19棟ある校舎のすべてを知り尽くす人はいないのでは? 今回は、新聞会メンバー3人が八王子キャンパスを施設課職員の奥村さんとともに巡り、多くの人が知らないキャンパスの裏側について教えていただきました。 1号館を支える縁の下の力持ち?まず

【対談】法人事業部の売上が前年比8倍増に。経営企画部との連携から見えるファストドクターの企業風土とは

ファストドクターでは各部が連携して事業を推進しています。今回、予実管理や事業計画を立てる「経営企画部」と、ファストドクター主要3事業の1つである在宅医療支援事業を担う「法人事業部」の取り組みについて、経営企画部シニアマネージャーの菊池 洋輔さんと法人事業部部長の小山 翔さんに、ファストドクターの企業風土や仕事の進め方にどんな特徴や魅力があるのか、前職での経験との違いも交えてお話してもらいました。 ▼経営企画部シニアマネージャー 菊池 洋輔のプロフィールは記事からご確認くださ

「#わたしとキリン」を通して見えた“キリンらしさ”とは

2021年からスタートした連載企画「#わたしとキリン」では、これまで部門や職種の異なる11人の社員の、働くうえで大切にしている価値観を追いかけてきました。 今回、KIRIN公式noteをアップデートし、「働くを語る」というカテゴリを立ち上げたこのタイミングで、あらためて「#わたしとキリン」を振り返り、出演者が働くうえで大切にしている “第4の価値観”を通して、 “キリンらしさ”を考えてみることにします。 ※内容・登場従業員の所属は取材当時です。 まだないものを作っていか

老舗日系メーカーで拡げている"データ分析"の考え方について

はじめまして、SaaS Technology Centerデータインテリジェンス部グロースアナリティクスチームの森本智視(モリモト トモミ)です。 今回の記事では、"データ分析の考え方"について書きたいと思います。 割と長めの記事なっていますが、パイオニアで取り組んでいるデータ分析の考え方をお伝えできればと思います。 この記事で話すことをざっくり3行でまとめると というお話です。では、一つずつ説明させてください。 このnoteを書いた背景”データ分析”をより身近なモノ

note編集部メンバーが過去投稿から選んだ、推し記事11選!

ライフデザインブックスnote「生きかたラボ。」を開設して一年が経ちました。全部で71記事。5日に1本の割合で記事を発信しています。 一周年を機に71本の記事を振り返り、編集部メンバーの推し記事を紹介します。ぜひお読みください。 「AND PET」からのおすすめ記事推し記事▶ #1 あなたはペットとの暮らしに何を求めますか? 当サイトの初回を飾った記事。ペットとの暮らしにまつわるプラスマイナスを冷静にみつめながらも愛猫ぼたんへの思いはふつふつと。そのバランス感がよいです。(

フォントワークス 書体デザイナー座談会[3]それぞれが目指す書体づくり〈後編〉:越智亜紀子 × 山村佳苗

フォントワークスの書体デザイナー、越智亜紀子さんと山村佳苗さんを迎えての座談会。制作中の書体について詳しく聞いた前編に続き、後編では2人が書体デザイナーとして就職するまでのエピソードを紹介していきます。 それぞれのあゆみ、そして書体デザインへの熱い思いを聞くことができました。 越智さんのあゆみ:一冊の本から、書体デザイナーという仕事を知る― ここからは、それぞれが書体デザイナーになるまでの話を聞いていきたいです。越智さんは、大学でグラフィックデザインの勉強をしていたんですか

東京ゲームショウ2022に出現した地下ダンジョンの舞台裏!

2022年、リアルとオンラインのハイブリッド開催となった東京ゲームショウ。PCやVRゴーグルを使ってメタバースを体験する形で実施された「TOKYO GAME SHOW VR 2022」(以下、TGSVR2022)も同時に展開されました。 今回は、TGSVR2022を手掛けた、空間デザインや体験設計を得意としているCXCC/Dentsu Lab Tokyoのプランナー、末冨亮に話を聞きました。 末冨は、「VRやメタバースはまだ黎明(れいめい)期なので、多くの人が一般的にVR

架空の喫茶店「マム」、本日開店します。

突然ですがタイトルの通り、「AJINOMOTO PARK」編集部のnoteでは、この度、喫茶店をつくることにしました!といっても、リアルに店舗を作るのではなく、想像を膨らませて作り上げる“架空の”喫茶店です。 個性的な看板、ショーケースに並ぶ食品サンプル、店主がいれるコーヒーの香り、喫茶店ならではのフードメニュー。喫茶店と聞くと、みなさんの頭の中にも、それぞれお気に入りのお店が浮かんでくるのではないでしょうか。 想像するだけでも、どこか懐かしく、あったかい気持ちに浸れる。

【採用選考を受けていただく方へ】NAVICUSを徹底ガイド!

NAVICUSについて NAVICUSは、SNSやコミュニティ戦略を通じて「明日が楽しみになる居場所をつくる」会社です。 私たちは仕事を通じて、地域社会、ゲームファン、テレビ番組視聴者など、様々なコミュニティをより良くする取り組みを行っています。ただのビジネスとして関わるだけでなく、あらゆる意思決定において社会への貢献を最優先するEnd User Firstな姿勢は、どんなチームにも負けないつもりです。 NAVICUSは、あらゆる人の明日を楽しくする、コミュニティマネジメント

従業員代表活動のススメ

こんにちは、2021年度フューチャーアーキテクト従業員代表の永井優斗です。今回はフューチャーの従業員代表活動や衛生委員会での取組みについて紹介します。この記事を通して多くの人に従業員代表の活動に興味を持ってもらい、若手の社員の中で立候補する人が増えると嬉しく思います。 まずは、従業員代表、衛生委員会とは何か、法律的な観点もふまえてご紹介いたします。 1.従業員代表の活動について従業員代表は労働基準法に基づき労働組合がない会社において、その名のとおり従業員の代表として、労使

ここまで答えて大丈夫? 採用基準から配属の決まり方まで、全部お見せします!

就職や転職を考えるとき、その企業がどのような会社かは、外から見ているだけではわからないもの。でも本当は、選考に進む前に知っておきたいですよね。 今回は、選考過程でいただくことの多い質問に加え、「配属って希望通りにいくの?」「採用基準は?」などの“ぶっちゃけ話”まで、人事担当の3名が回答していきます。 社員と役員が “サ活”仲間!? 会社の雰囲気を教えて!Q. ソニーネットワークコミュニケーションズの社風って? 遠藤:ソニーネットワークコミュニケーションズは若いうちから裁

Sansanで働いてみたいかも・・・そんなあなたにおすすめの記事まとめ【企業研究/面接対策】

Sansan株式会社に興味を持っていただきありがとうございます。 就活生の方、転職活動中の方向けに、Sansanのオウンドメディア(公式note 、公式メディアmimi)の中からおすすめの記事をピックアップしてご紹介します。企業研究や面接対策にお役立ていただければ幸いです。 ※記事内に登場する部門名、肩書および経歴は、執筆当時のものです。 Sansanの基本情報はこちら記事を読んでいただく前に、会社情報・サービスはこちらにまとまっています。記事とあわせてご覧ください。

世界観をビジュアルで伝える、ブランディングにおけるデザインの仕事

こんにちは。FRACTAのBrand Creative局デザイナーの内田です。 今回はFRACTAに入社して2年目の自分が、仕事のなかで日々思っていることや壁を感じていること、ブランディングにおけるデザインの仕事がどういうことなのかについて書いてみようと思います。 ブランディングに興味があるデザイナーさんにも、ブランド運営に携わりたい、また携わっているという方、またデザインについて興味があるけど良くわからない、とい言った方にも読んでいただければ幸いです。 ブランドにおけ

約30年前に製作された #企業のnote は、創業者である "静岡のエヂソン" から学ぶべきことばかりだった話。

総務部のこやまです。 突然ですが……。 私はnoteでの情報発信においては、創業者である "会長" こと 石田稔 氏に関する小ネタを、記事の随所で言及することを密かに肝に銘じています。 弊社・イシダテックの前身にあたる石田鉄工所、さらに個人創業まで遡れば1948年に中古旋盤を購入してから、『手作業を機械化する』というテーマに長年挑み続けたことは記録としても多く残されており、こういったルーツは企業として大切にすべきであると思っているからです。 また、かつてはPR活動として