マガジンのカバー画像

note pro運営がすてきと感じた法人noteまとめ

770
note pro運営チームが読んで、note proを利用するみなさんにもぜひおすすめしたいと思った、すてきな法人noteを集めたマガジンです。自社ならではの独自性をもちながら、… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

なぜリクルートは、業界関係なく勝ち続けられるのか?-"リクルート流"営業勝ちパターンの作り方-

本記事は以下のページに移管されました。 https://www.libcon.co.jp/venture/column/doc_0002/

SmartHRでの仕事と育児の両立ってどう? パパ&ママ座談会

お疲れさまです。マーケティンググループの元田(ゆきさん / @yukisan)です。 普段はマーケティンググループのコンテンツマーケティングユニットで、導入事例の取材・ライティングや、オウンドメディアSmartHR Mag.の運営に関わっています。好きなSlackのチャンネルは、# 趣味_語感です。 SmartHRでは、子育て中の方はもちろん、持病がある方、介護をされている方など、さまざまな環境で働く方が増えています。 従業員数の増加に伴い、SmartHRに応募してくださ

ロアッソ熊本を支えた「白岳パックハリセン」の伝道師が語る、1本のハリセンが起こした大きなうねりとサポーターたちの深い絆について

2021年12月5日、熊本のサッカークラブロアッソ熊本はJ2昇格をかけた最終戦を迎えていた。全ての運命が託された1戦を見届けるためにホームスタジアムに集まったサポーターの人数は、シーズン最多の1万人。 この大一番に、多くのロアッソサポーターたちの手に握られていたアイテムこそが「白岳パックハリセン」。サポーター発信で始まった応援グッズで、材料には家で飲み終わった白岳パックが使われている。 今回は、この白岳パックハリセンを伝え続けたロアッソサポーターのりんごさんに取り組みに掛

ウクライナ情勢が今後の世界市場やTHEOに与える影響は?

ロシアのプーチン大統領は2月21日、ウクライナ東部の一部を実効支配している親ロシア派の武装勢力2つを独立国家(ルガンスク人民共和国、ドネツク人民共和国)として認める大統領令に署名を行い、更にウクライナ東部での特別軍事作戦の実施を決めました。その後2月24日に、ロシア軍がウクライナの軍事施設への攻撃を行うなど、ウクライナへの軍事侵攻を始めています。 当レポートでは、今回のウクライナ情勢悪化に関する世界市場やTHEOの運用への影響や、このような環境下において大事なことに関して、当

「なぜiCAREのセールスとマーケは仲良しなの?」その秘訣、マーケの現場責任者が答えよう。

iCAREは先日2月7日に資金調達を発表しました。Official noteでは「シリーズEの舞台裏」というマガジンの中で、これまでと比較したiCAREの変化や今後についてCxOより投稿してきました。 この記事では、「現場は実際こう思っている!」というアンサーノートのリレー投稿になります。 この記事では、「最速で事業成長する理由」をCROの視点から書かれた記事に対して、マーケティング・ブランディングの現場を知り尽くした小川よりお送りします。 おはようございます、ブランディ

企業noteを始めて2ヶ月。社内アンケート結果を全公開!

企業公式note 「LAPRAS BACKBONE」を開設してはや2ヶ月。 この2ヶ月で17記事書いてみたけど「社員のみんなは実際どう思っているんだろう?」と思い、社員アンケートを実施しました。 そのドキドキの結果を公開します! note運営を行っている企業や、これから始める企業の方の参考となれば嬉しいです。 ◆そもそもどうしてLAPRASはnoteを始めたのかより多くの方と繋がりたかった note開設前の時点でも、LAPRASの活動はエンジニアの方や企業のエンジニア採

自社の"当たり前"は他社の"意外"!? 「#業界あるある」ネタで自社の魅力を発信してみませんか

自分たちの想いをまっすぐ伝えると同時に、読者に心から楽しんでいただけるコンテンツを作るにはどうすればいいか? 法人noteのご担当者さまでしたら、一度は経験のあるお悩みかと思います。 そんな方には、note公式ビジネスお題「#業界あるある」で記事を書くことをおすすめします。 「#業界あるある」で記事を書くことをおすすめするのには、次のような理由があります。 noteという街の文化では、語り手がどんなキャラクターなのか、日々どんな想いを抱いて生活しているのかが伝わりやすいと、

初投稿から1年。「かけあわせ」を意識したnoteを振り返る

名古屋市広報課の丸澤です。 市公式noteの初投稿の記事、2021(令和3)年2月10日に自己紹介記事を投稿して1年が経過しました。 今回の記事で記念すべき50本目です。 平均すると月に4本あげていますが、当初は月に2~3本掲載できればと思っていたので、取材にご協力いただいた皆様には感謝しています。 noteを始めた理由は先ほどの記事にも書いていますが、 ・紙媒体では文字数の限界 ・放送では時間の限界 があり、どうしても情報をカットせざる得ないことがあり、 「発

#1 O=Orchestra 人々が集まりハーモニーを奏でれば、それはオーケストラだ。

<教えてくれた人>  オーケストラの起源は、原始時代まで遡る? 一般的に「オーケストラ」とは、「楽器を演奏する人たちが集まったグループ」のことを指します。ですから3人も集まれば、それは「オーケストラ」と呼んで良いのではないかと僕は思っています。少ない人数のオーケストラは「室内管弦楽団(チェンバーオーケストラ)」などと言われることも多いですが、普通のオーケストラだって室内でも演奏しますからね。 「バンド」と「オーケストラ」の違いも曖昧です。いわゆる「クラシックミュージック」