マガジンのカバー画像

note pro運営がすてきと感じた法人noteまとめ

771
note pro運営チームが読んで、note proを利用するみなさんにもぜひおすすめしたいと思った、すてきな法人noteを集めたマガジンです。自社ならではの独自性をもちながら、… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

九州の醤油が甘い理由から、佐賀県民なら誰でも知ってる「うどん」スープや1404円の高級レトルトカレーまで一挙紹介! 佐賀県が誇る醤油メーカー「宮島醤油」直撃してみました!

佐賀県唐津市に本拠地を構える醤油メーカー「宮島醤油株式会社」。佐賀県民なら誰でも知っている老舗メーカーですが、現在では醤油・味噌のみならず、さまざまな商品を展開中。筆者(中川淳一郎)が2020年11月から唐津市に住み始めてから気付いたのが、「佐賀のスーパーでは中華麺よりもちゃんぽん麺が多い」ということで、野菜も肉も魚介類もたっぷり摂れるちゃんぽんにハマってしまいました。スーパーの麺コーナーでは宮島醤油のちゃんぽんの粉末スープが普通に置いてあり、これを使えば手軽にちゃんぽんを作

機械学習エンジニアの技術とキャリアの可能性を最大化する「ギルド制」という仕組みについて

こんにちは、エクサウィザーズでAIエンジニアリングフェローをつとめている遠藤です。 この記事では、エクサウィザーズにおける機械学習エンジニア(以下:MLE)のチームづくりについて紹介します。 個々の技術の幅とキャリアの可能性を広げる「ギルド制」エクサウィザーズのMLEチームは現在「ギルド制」と呼ぶ体制をとっています。得意領域ごとにチームを分け、運用は各チームメンバーに任せています。現在は「数理最適化ギルド」、「自然言語処理ギルド」、「画像処理ギルド」、「構造化データ処理ギ

宍粟、養父、倭文…。全部読めますか? 難読地名の数々

地元の人には当然なのでしょうが、なんでそう読むのか見当もつかない地名があります。「難読地名」と呼ばれ、赴任間もない記者たちのコラムの定番にもなっています。その読みにくさがきっかけで交流が生まれたり、まちのPRに生かしたり…。そんな記事4本を、播州人3号が紹介します。 栗花落、一番合戦、忍海辺、釈氏、泥… 紙面に掲載した「難読名字」の投稿はこちら 最初は兵庫県の西部にある「宍粟(しそう)市」の話題です。 宍粟市 官公庁も誤記 郵便物「穴栗」でも届くけど… 職員ら連呼、PR

傾聴のコツって?大切な人の話を聞くときに、意識しておきたい5つのこと

上手なコミュニケーションの秘訣は、傾聴にあり——。誰もが一度は、そんな言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。 傾聴とは、文字通り相手の話に耳を傾けることで、コーチングの手法のひとつともされています。ですが、いざ「傾聴してみて」と言われても、具体的にどんな風に話を聴いていいのかわからない人も多いはずです。 そこで今回は、プロコーチとして多くの経験を積んできたTHE COACH ICPの講師 谷内さんが、日常生活にも活かせる傾聴のコツお伝えします。普段はなかなか知る機

Unityで人生が変わっちゃった

みなさん、こんにちは! Unity Japanのコミュニティ・アドボケイトの田村幸一です。私は普段、Unityを広く世の中に伝える、広報的な役回りをしています。 今でこそUnityの中の人になっていますが、私も初めはひとりのUnityユーザーでした。2010年に使い始めてからはどっぷりとのめり込んで、気がつけば社員になっていました。それは純粋に「Unityのおかげで人生が豊かになったなあ、もっと広まるといいなあ」と実感していたからです。 そして、いろんな社員の話を聞いて

資金ショートからの生還。CxOが語るiCARE10周年の裏側

ビジネスに勢いは大切- 創業したきっかけって何ですか? 山田「"健康管理 "という分野で解決したい課題は当時あったけど、それと勢いのどちらもかな。今思い返せば勢いのほうが勝っていたかもしれない(笑) ビジネスに勢いは大事でしょ! とはいえ自分一人では到底解決出来ないし、アナログな業界だからこそテクノロジーの力で何とかしていかなければいけないと思って起業した。」 医者を辞めるつもりはなかった- 医者よりも起業が向いていたから起業したんですか? 山田「ではないね。医者を辞

THE COACH講師陣が選ぶ おすすめコーチング本10選【初級編】

「コーチング」という言葉の認知度が高まってきた近年、コーチングに関する書籍が数多く出版され、誰もが手軽にコーチングについての学びを得られるようになってきました。 その一方で、「たくさん種類があってどの本を参考にすればわからない!」「今のわたしのレベルにあった本はどれ?」という声を聞くことも。 そこで今回はTHE COACH講師陣が、コーチングの学びを始めたい・深めたいと考えている人におすすめの本をPick Up。初回の本記事は【初級編】と題し、THE COACHでお伝えし

サツドラPBファンの皆さまに想いを込めて

こんにちは! 初めまして、わたしはサッポロドラッグストアーの本部でプライベートブランド(以下PB)の商品開発をしている責任者の藤森と申します。 当社にはサツドラのヒト・モノ・コトを従業員に伝える「TUNAGU.com」というWeb社内報があり、会社で取組んでいることの想いや、活躍するスタッフのインタビューなど、会社と従業員、従業員と従業員をつなぐ活動を行っています。 その中で私も2019年12月から毎月文章を書くことを目標とし、商品開発にまつわるエピソードをコラムにしたり